スポンサーリンク
新日本製鐵(株)製品技術研究所 | 論文
- 346 低合金鋼のクリープ破断延性におよぼす添加元素の影響 : 炭素鋼、低合金鋼のクリープ脆性に関する第 1 報(ESR 厚板・低温用鋼・情報管理・耐熱鋼 (I), 性質, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 285 焼もどし脆性におよぼす合金元素の影響 : 2 1/4Cr-1Mo 鋼の焼もどし脆性に関する研究第 2 報(圧力容器用鋼・マルエージ鋼・焼もどし脆性, 性質, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- 284 焼もどし脆性におよぼす不純物元素の影響 : 2 1/4Cr-1Mo 鋼の焼もどし脆性に関する研究第 1 報(圧力容器用鋼・マルエージ鋼・焼もどし脆性, 性質, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- 474 粒界偏析と粒界面上における Zn の濃度分布 : 低融点金属による鋼のわれに関する研究(第 5 報)(溶融めつき, 蒸着めつき, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 330 揺動アーク狭開先溶接法に関する研究(第5報) : 常中温圧力容器用高強度鋼へのLOOPNAP法の適用
- 416 高 Mn-Cr-Ni 鋼の組織, 低温靱性および熱膨張率について : Mn-Cr-Ni 系オーステナイト鋼の研究 (I)(靱性・破壊, 性質, 日本鉄鋼協会 第 86 回(秋季)講演大会)
- (53) Low-C, Nb系高降点低温用鋼について
- (45) 高張力鋼の溶接熱影響部におよぼす冷却途中の加工の影響(第 3 報) : 再現熱影響部の延性試験(昭和 38 年度秋季全国大会講演概要)
- (25) 9% Ni 鋼の溶接性の研究(昭和 38 年度春季全国大会講演概要)
- (24) Ni, V を含まない試作調質高張力鋼の特性について(昭和 38 年度春季全国大会講演概要)
- (22) 溶接構造用試作超高張力鋼の特性について(昭和 38 年度春季全国大会講演概要)
- (57) 60kg/(mm)^2 高張力鋼について(第 2 報)(昭和 35 年度春季学術講演会講演概要)
- (56) 60kg/(mm)^2 高張力鋼について(第 1 報)(昭和 35 年度春季学術講演会講演概要)
- 50∿60 キロ非調質鋼溶接熱影響部の組織とじん性(溶接部の組織とじん性)
- 673 連鋳厚鋼板の材質特性におよぼす熱間溝ロール圧延の影響(低合金鋼・ばね鋼・その他, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 108 50kg/mm^2 高張力鋼溶接熱影響部の応力除去焼なまし脆化におよぼす熱サイクル冷却時間の影響
- 480 溶接ボンド靱性のすぐれた高靱性低温用鋼の研究(厚板, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 280 等温脆化処理と回復処理について : 2 1/4Cr-1Mo 鋼の焼もどし脆性に関する研究第 5 報(Cr, Mo 鋼・焼もどし脆性, 性質, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 344 焼もどし脆性および高温引張特性におよぼす Ti+B, REM の影響 : 2 1/4Cr-1Mo 鋼の焼もどし脆性に関する研究第 4 報(厚板・破壊靱性, 性質, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 211 高靭性電縫鋼管の開発
スポンサーリンク