スポンサーリンク
新日本製鐵(株)製品技術研究所 | 論文
- Al-Mg系合金のストレッチャーストレインマーク発生に及ぼす引張条件の影響
- 鋼構造物の浴融亜鉛ぜい化と旧オーステナイト粒界へのZnの侵入挙動
- 亜鉛めっき橋梁の溶融亜鉛めっきぜい化割れ発生に関する熱弾塑性解析
- 325 低温用50キロ鋼の入熱分散形片面サブマージアーク溶接法
- 202 低温用50キロ鋼の大入熱サブマージアーク溶接
- 鋼材の歪制御低サイクル疲労強度推定に関する研究(第3報)
- 301 鋼材の歪制御低サイクル疲労に関する研究(第三報)
- 563 430 系ステンレス鋼の BA 酸化皮膜の形成についての検討(ステンレス鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 201 冷硝酸電解法のステンレス鋼中非金属介在物及び析出物分析への適用に関する研究(分析, 性質, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 348 冷硝酸法による鋼中非金属介在物の分析に関する研究(分析, 性質, 日本鉄鋼協会 第 86 回(秋季)講演大会)
- 冷硝酸法の鋼中非金属介在物分析への適用に関する基礎的研究
- 138 鉄塔用60キロ高張力鋼に用いるガスシールドアーク溶接材料の開発
- 497 クリープ脆化におよぼす合金元素の影響 : 低合金鋼のクリープ脆化に関する研究 (V)(耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 460 Cr-Mo 鋼の HAZ のクリープ脆化におよぼす応力除去焼なましの影響 : 低合金鋼のクリープ脆化に関する研究 (IV)(圧力容器, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 390 高強度フェライト系耐熱鋼の諸特性について(耐熱鋼 (II)・耐熱合金 (I), 性質, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 289 常温、高温特性におよぼす熱処理、合金元素の影響 : 高 Cr フェライト系耐熱鋼に関する研究(耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 482 黒鉛を含有する材料の熱処理特性について(鋳鉄・被削性・ロール軸受鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 347 継手性能, 溶接性および加工性からみた成分系の検討 : 常中温高降伏点鋼の開発(第 2 報)(厚板・破壊靱性, 性質, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 346 高降伏点鋼の鋼材特性におよぼす成分および熱処理条件の検討 : 常中温高降伏点鋼の開発(第 1 報)(厚板・破壊靱性, 性質, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 347 再現溶接熱影響部のクリープ脆化について : 炭素鋼、低合金鋼のクリープ脆化に関する研究第 2 報(ESR 厚板・低温用鋼・情報管理・耐熱鋼 (I), 性質, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
スポンサーリンク