スポンサーリンク
新日本製鐵(株)基礎研究所 | 論文
- 159 低炭素鋼の組織, 材質におよぼす熱履歴の影響(性質, 日本鉄鋼協会第 65 回(春季)講演大会講演大要)
- 討 22 圧延チタンクラッド鋼板の製造技術と品質(III クラッド材の製造方法, 第 113 回講演大会討論会講演概要)
- 討 12 連鋳中心偏析帯のリン化鉄の析出挙動(II 高清浄度鋼製造における介在物の挙動, 第 109 回 講演大会討論会講演概要)
- 294 CC 鋳片中のリン化物の析出挙動(分析, 分析, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 427 18Cr-15W-Ni 耐熱合金の高温特性 : 原子力製鉄用超合金の開発 1(耐熱鋼 (II)・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 音響による高炉冷却函の破損検知法(製銑)
- 2 音響による高炉冷却凾の破損検知法(高炉設備と改修, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 74 回(秋季)講演大会)
- 142 9% Ni 鋼中の残留オーステナイトに関する研究(性質および熱処理, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要)
- 424 高電流密度電解における陰極及び陽極表面における pH 変化(有機塗覆装・缶用材料・鋼板表面特性・化性処理性・合金電気めつき, 加工, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 討 15 亜鉛系合金めっき鋼板の防食機構に関する一考察(III 亜鉛系めっき鋼板およびその製造法, 第 103 回講演大会討論会講演概要)
- 713 超高張力鋼線の低温長時間加熱にともなう機械的性質の変化(線材・棒鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 563 浸炭材の疲労強度に及ぼすγ粒径の影響 : 肌焼鋼の高疲労強度化に関する研究第 1 報(バネ鋼, レール鋼, 肌焼鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 624 高 N-V 鋼の細粒化機構の検討 : 高 N-V 系低炭素当量厚手 HT 50 の開発 (1)(熱処理 (II)・熱間加工・討論会, 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 599 エレクトロンチャンネリングパターン (ECP) による結晶方位の解析(集合組織の測定, 金属組織の測定・解析, 熱延鋼板・直送圧延, 材料, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 347 鋼中析出する Cr_7C_3 の構造と積層欠陥について(薄板・炭化物・鋳鉄・討論会, 性質・分析, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 344 凝固後直接圧延時の熱間割れ : 連鋳直送圧延プロセスにおける熱間割れ防止技術の確立第 1 報(熱延薄板 (1), 加工システム, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 18 融着充填層の有効熱伝導率(高炉操業・反応解析・製銑設備, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 16 高炉炉床部溶銑流れの模型実験 : 炉床銑滓流制御に関する研究 2(融着帯・焼結, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 10 コークスの燃焼粉化性試験値の指数化について(製銑基礎, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- PS-4 融着充填層の通気抵抗の解析(製銑, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
スポンサーリンク