スポンサーリンク
新日本製鐵(株)基礎研究所 | 論文
- 78 融着充填層の有効熱伝導率および通気抵抗の測定(製銑基礎, 銑製, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 討 3 コークス性状と反応にもとづく細粒化について(第 95 回講演大会討論会概要)
- 4 酸化鉄ペレットの加圧下における還元速度(製銑基礎・還元鉄, 製銑・環境管理, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 37 コークスの燃焼粉化性について(高炉操業・コークス・フェロアロイ, 製銑, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 781 多結晶 Fe-Mn-Si 合金の形状記憶効果に及ぼす Si の影響(複合材料・セラミックス, 形状記憶合金 : セラミックス, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 233 CaC_2-CaF_2 系フラックスによる高クロム鋼、高マンガン鋼の脱りん(転炉操業, 転炉耐火物 (1)(2), ステンレス鋼溶製, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 169 連鋳々片の内部割れ限界歪の測定(連鋳表面疵・内部割れ, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 149 CaO 系フラックスによる 4%C-Fe 溶融合金の脱燐, 脱硫反応におよぼす CaF_2 および CaCl_2 の影響(溶銑脱珪・溶銑脱りん・脱硫, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 討 8 連鋳鋳片バルジングの数学的解析法(II 連鋳鋳片の品質と鋼の高温における力学的特性, 第 104 回講演大会討論会講演概要)
- 討 6 鋼の高温変形特性と鋳片割れ感受性(II 連鋳鋳片の品質と鋼の高温における力学的特性, 第 104 回講演大会討論会講演概要)
- 143 溶鉄中への微粉炭底吹時における炭素の溶解とガス化(ガス吹込・溶銑鋳床処理・溶融還元, 製銑・製鋼共通, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 235 鉄浴への鉄鉱石, 炭材底吹時の反応速度(溶融還元, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 216 溶融 Na_2CO_3 系スラグの分解, 蒸発反応 : Na_2CO_3 を用いる新製鋼プロセスの開発 (V)(溶銑処理・転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 213 溶銑脱硫用スラグの気化脱硫による再生(脱りん・脱硫・耐火物・造塊, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 99 Ca-CaF_2 融体による脱リンと脱窒について(特殊精錬, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- 討 6 ESR 工程における Ca-CaF_2 融体による脱リン(I 製鋼における脱燐と低燐鋼の製造, 第 91 回講演大会討論会講演概要)
- 137 18%Cr-8%Ni 鋼の Ca-CaF_2 融体による脱リン(反応速度・物性, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 122 ESR 溶鋼プール内の混合状態(特殊溶解・転炉・電炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 84 回(秋季)講演大会)
- 390 フェライト系ステンレス鋼の Ni の添加効果 : (1) 耐食性への影響(ステンレス鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 302 ステンレス鋼の Depassivation pH について : (2) 分極挙動との関係(腐食, 性質, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
スポンサーリンク