スポンサーリンク
新日本製鐵(株)厚板条鋼研究センター | 論文
- 120 エレクトロガスおよびSES溶接における細粒ボンド部の靱性大入熱溶接用高張力鋼の研究〔III〕
- 286 焼もどし脆性におよぼす焼入冷却速度の影響と回復特性について : 2 1/4Cr-1Mo 鋼の焼もどし脆性に関する研究第 3 報(圧力容器用鋼・マルエージ鋼・焼もどし脆性, 性質, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- 726 ハイテンボルト材の遅れ破壊におよぼす水素量 : ボルトの遅れ破壊 2(遅れ破壊, 圧力容器, 腐食, 腐食割れ, 材料, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 661 浸炭した電気亜鉛メッキボルトのベーキング条件 : ボルトの遅れ破壊 1(被削性・切削・条鋼・線材, 材料, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- CVD被覆超硬工具の性能に及ぼす被膜内微細クラック間隔の影響
- 快削鋼と工具との切削界面凝着に及ぼす工具材種の影響
- 部分安定化ジルコニアセラミック工具の性能
- 588 高炭素鋼圧延線材のミクロマルテンサイト発生と中心偏析の関係(耐熱鋼・耐熱合金 (2), 線材, 棒鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 409 低温用高Ni鋼溶接部におけるポップインの意義についての検討
- 405 LPGタンク用諸鋼材のボンドCODと鋼材成分の関係
- 413 溶接ビードから発生した脆性き裂の停止特性
- 230 限界CODとシャルピー試験結果の相関におよぼすミクロ的靭性分布の影響 : 各種材、母材・溶接部の限界CODに関する研究 第2報
- 229 限界CODとシャルピー試験結果の相関について : 各種鋼材、母材・溶接部の限界CODに関する研究 第1報
- 206 亀裂からの延性破壊発生と伝播について
- 455 耐サワー用電縫ラインパイプ(その 2) : 組織による割れ伝播性の改善(硫化腐食割れ・破壊, 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
- 454 耐サワー用電縫ラインパイプ(その 1) : 水素誘起割れに及ぼす強度グレードの影響(硫化腐食割れ・破壊, 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
- 607 Ti オキサイド系鋼のγ→α変態挙動 : オキサイド系高 HAZ 靱性鋼の検討 (4)(厚鋼板の加速冷却・直接焼入れ, 厚鋼板, 材料, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 580 切削剪断面応力に及ぼす鋼中 MnS の影響(快削鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 579 ジルコニア切削工具摩耗に及ぼす鋼中 S 含有量の影響(快削鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 578 切削過程における凝着に及ぼす工具材種と鋼中炭素量の影響(快削鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
スポンサーリンク