スポンサーリンク
新技術事業団 | 論文
- 5a-P-12 電子顕微鏡による結晶格子像の光回折強度
- 極高真空一貫プロセス対応型表面原子間力評価装置の開発
- STMによるポリペプチドの観察
- STM探針をプローブとしたオージェ電子分光法の開発
- Si(001)表面におけるアンモニア吸着過程の第一原理分子動力学シミュレーション
- 28aA3 ゲルマニウム融液の基本特性(融液成長I)
- 24a-M-15 完全な電子波干渉計の量子ゆらぎ
- 酸化マグネシウム(MgO)に添加した金属イオンの周辺構造とMgOの触媒物性に与える影響に関する研究 (〔第57回〕触媒討論会特集号(予稿))
- アルミニウム合金製超高真空装置の特性 : 容易に超高真空を得る方法
- 脳による食行動の調節
- 老人性白内障水晶体中のαA-クリスタリンのアスパラギン酸残基の部位特異的反転と異性化
- 新しい分光法とその応用第3講SORとX線分光法
- ヒ-トポンプとボイラ-を組み合せた温水供給システム(資料)
- 第32回理工学における同位元素研究発表会から
- 4p-M-7 γ-Al_2O_3の結晶構造解析(I)
- 新たな反応場としての超臨界流体
- 超臨界流体中での有機化学反応 (超臨界流体の新しい技術)
- 超臨界流体中における分子触媒反応 (最近話題の錯体触媒反応)
- 金属錯体触媒による二酸化炭素の水素化反応
- チオフェン系新導電性有機材でFET