スポンサーリンク
放射線医学総合研究所重粒子医科学センター病院 | 論文
- グラフ PETによるがん診断--FDG以外のPETプローブ
- 頭頸部非扁平上皮癌(悪性黒色腫・腺様嚢胞癌)における各染色体欠失状況の解析
- 頭頸部粘膜悪性黒色腫におけるDNA構造変化の解析
- 頭頸部癌への重粒子線治療の最前線 : 本学と放医研との共同研究について
- 放射線治療と医療被ばく
- 涙腺腫瘍に対する重粒子線治療 (特集 眼窩腫瘍アップデート)
- 日本における粒子線治療
- HIV検査および検査体制 : 技術の進歩と今後の課題
- 抗HIV療法のモニタリング (第16回日本エイズ学会シンポジウム記録)
- S3-7 小型末梢非小細胞肺癌に対する非外科的根治術 : 重粒子(炭素イオン)線治療(小型肺癌の診断と治療, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- HIV検査--最近のスクリーニング検査と遺伝子検査の進歩 (特集 HIV/AIDS--最新の治療研究の進歩) -- (臨床研究の進歩 診断,検査)
- Real-time PCR を用いたHIV-1 RNA測定キットの基礎的検討
- 電子アトラスを利用した3次元胸部CT像上の骨の分類(解剖学的情報処理)
- 19.前立腺癌に対する重粒子線治療(第2相臨床試験)(一般演題(治療成績),第34回群馬放射線腫瘍研究会抄録)
- 22.眼球脈絡膜悪性黒色腫に対する炭素イオン線治療(新たな治療の試み,一般演題,第33回群馬放射線腫瘍研究会抄録)
- 13. 前立腺癌に対する重粒子線治療(第31回群馬放射線腫瘍研究会抄録)
- 5. 前立腺癌の重粒子線治療におけるQOL調査(第31回群馬放射線腫瘍研究会抄録)
- 放射線治療の進歩--重粒子線治療 (特別企画 がんの最新知識)
- 原発性肺腺癌切除例の術前FDG-PETと細胞像の比較(末梢性肺癌診療の今後の展開-細胞診から臨床へのフィードバック, 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 指定発言 基礎放射線研究の立ち位置--放射線治療を支える生物学 (特集 第39回放射線による制癌シンポジウム--基礎と臨床との対話 21世紀の放射線による先端医療と研究のさらなる発展を目指して)