スポンサーリンク
慶應義塾大学病院病理診断部 | 論文
- 103 穿刺吸引細胞診にて診断し得た耳下腺腺房細胞癌の一例
- 広範囲な凝固壊死を伴った耳下腺多形腺腫の1例
- 270 Trichomonas foetus髄膜脳炎の一例
- 251 副咽頭腔内に発生した多形腺腫内腺癌の一例
- 女房が宇宙を飛んで
- 3)宇宙よもやま話(6.お台場トーク)(生涯研修)
- 線維性骨異形成に続発した骨肉腫の1例
- Y7-4 子宮頸部小細胞癌のヒトパピローマウイルスによる発癌機構の解析(要望演題7 : 婦人科領域の小細胞癌)
- OP-202-4 Docetaxelによるthymidine phosphorylase誘導効果を利用した5'DFURとの併用術前化学療法(乳癌治療・他-4,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- Sister Mary Joseph's noduleの1例
- 直腸sm癌に対する腹腔鏡下手術の治療成績と問題点(大腸早期癌治療の問題点, 第60回日本消化器外科学会総会)
- PPS-3-224 Sister Marry Joseph's noduleの1例(大腸症例4)
- 213 広範な凝固壊死を伴った耳下腺多形腺腫の一例
- A-14 ヒト胎児性癌と特異的に反応するモノクローナル抗体4C4について
- 210 ヒト胎児性癌と特異的に反応するモノクローナール抗体4C4の細胞診への応用(泌尿器3)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- IIA-O46 多分化能ヒト胎児性癌細胞へのリポーター遺伝子導入系の確立
- 細胞診への酵素抗体法の応用 : 乳腺細胞診領域を中心に
- 26.酵素抗体法の細胞診への応用 第3報 : 酵素抗体2重染色法(総合(その他)(6), 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 4.酵素抗体法によるいわゆる腫瘍マーカーの局在観察 : 特に乳腺細胞診領域を中心に(教育シンポジウム, 教育研究部会, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 219.乳腺細胞診領域における酵素抗体法の応用 第2報 : とくに鑑別診断としてのCEA局在について(第28群 免疫細胞化学, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)