スポンサーリンク
慶應義塾大学病院病理診断部 | 論文
- 9. 子宮筋腫術後に発見された多発性転移の1例(第139回日本肺癌学会関東支部会)
- 19.初回手術後12年目に肺転移をきたし気管支内腔へ進展した浸潤性胸腺腫の1例(第108回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- P-238 当科におけるWHO分類からみた胸腺上皮性腫瘍の再検討(一般示説25)(胸腺腫瘍)
- 30.長期経過の悪性胸腺腫に認めた気管内再発(第107回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 4.確定診断に難渋した炎症性偽腫瘍の1例(第106回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- P-164 淡明細胞癌を合併した子宮腺線維腫の一例(子宮体部(2), 第48回日本臨床細胞学会総会)
- 破骨細胞様巨細胞を伴う乳癌6例の検討
- 中縦隔に発生した傍神経節腫の1例
- 精巣カルチノイドの1例
- 278 後縦隔に発生したparagrangliomaの一例
- 220 副咽頭間隙に発生した唾液腺基底細胞腺腫の一例
- 245 甲状腺びまん性硬化型乳頭癌の1例
- 234 胸水中に腫瘍細胞が認められた前縦隔悪性胚細胞腫の一例
- 137 肺扁平上皮癌淡明細胞型の一例
- 123 精巣カルチノイドの1例
- 穿刺吸引細胞診にて診断し得た耳下腺腺房細胞癌の1例
- 316 気管支擦過細胞診で腺癌が疑われた器質化肺炎の一例
- 228 細胞診自動塗沫染色装置AutocytoPREPの基礎的検討(体腔液への応用)
- 147 乳腺穿刺吸引細胞診における非浸潤性乳管癌の細胞像
- 142 乳房により発生した顆粒細胞腫の1例