スポンサーリンク
慶應義塾大学循環器内科 | 論文
- 0718 拡張型心筋症における抗β1アドレナリン受容体自己抗体の臨床的意義
- P114 交感神経の除神経はノルエピネフリンによる心筋βアドレナリン受容体の脱感作現象を促進する
- P051 突発性心筋症の成因における自己免疫機序 : β1アドレナリン受容体第2細胞外ループの役割
- 0563 拡張型心筋症患者におけるNa-K-ATPase自己抗体の臨床的意義
- 心房細動患者に対する抗凝固療法の新展開
- ショックと心電図変化 : その機序の検討
- 有痛性神経障害に対するメキシレチンの投与により房室ブロックが憎悪した糖尿病の1例
- 骨髄幹細胞由来の再生心筋細胞における交感神経・副交感神経受容体の発現と機能解析(第66回日本循環器学会学術集会)
- OE-107 High velocity peak of ventricular septum during isovolumic contraction period in patients with non-ischemic cardiomyopathy predicts the response to CRT(Echo/Doppler(01)(I),Oral Presentation(English),The 72nd Annual Scientific Meeting of the Japanes
- 脳血管障害患者のSEPにおける Wavelet 変換の応用
- P029 非虚血心筋でのST上昇の成因 : Strain Gauge Archによる検討
- 0872 貫壁性心筋虚血のST上昇のメカニズム : stretch activated channelの関与の検討
- 心電図上のST上昇の意義 : 非虚血心筋でも壁運動異常によりST波高は上昇する : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- Sicilian Gambit に基づく臨床における抗不整脈薬使用の実際
- 0259 高頻度刺激による心房筋における電気的リモデリング : 定常状態および非定常状態における活動電位特性の変化とそのメカニズムについて
- 0370 Brugada型心電図波形の実験的再現
- 救急部を受診した急性心筋梗塞患者の治療成績
- 71) Microvascular angina様の臨床経過を示し,急激な虚血性心筋障害をきたした心アミロイドーシスの一例
- 0794 急性心筋梗塞に対するdirect PTCA後No-Reflow現象に及ぼす梗塞前狭心症の影響
- 0231 急性心筋梗塞後の梗塞部伸展における血清CRP値の意義