スポンサーリンク
慶應義塾大学医学部耳鼻咽喉科学教室 | 論文
- 口唇突出運動時の脳磁図
- 医療事故防止対策の確立
- めまい, 耳鴫り患者に対する投薬量減量を目的とした個人自律訓練法の導入とその成績
- 耳硬化症 Update (2) : 治療と予防
- 心因が主たる原因と考えられためまい症例の臨床像
- 難治性メニエール病に対する心理療法
- ミトコンドリア7472insC変異が同定された非症候群性難聴家系
- 頬粘膜癌切除術における顎下腺管グラフトを用いた耳下腺管再建
- 側頭骨内顔面神経鞘腫の取扱いについて
- プロモントリーテストで顔面痙攣を生じた、高度耳硬化症に対する人工内耳手術における注意点
- 突発性難聴治療後患者に対するアンケート調査 : HHIA (Hearing Handicap Inventory for Adults) による両側性感音難聴症例との比較
- 突発性難聴の重症度分類とQOLの検討
- 突発性難聴治療中の聴力改善と予後予測に関する検討
- 耳鳴の診療開始時における集団説明の試み
- 耳鳴患者に対する塩酸パロキセチンの治療効果
- 突発性難聴における耳閉塞感
- 聾型突発性難聴の聴力予後の検討
- 漢方製剤による耳鳴治療
- 耳鳴症例のDPOAEに対するリドカインの影響
- 聴神経腫瘍における誘発耳音響放射について