スポンサーリンク
慶應義塾大学医学部産婦人科学教室 | 論文
- 5. PCO症例に対する副作用の少ない新しい排卵誘発法 : LHRH analogue点鼻投与+hMG律動的皮下投与法
- 血中セロトニン値が高値を示した子宮頚部原発神経内分泌癌の1例
- 血中セロトニン値が高値を示した子宮頸部原発神経内分泌癌の1例 : 第35回日本臨床細胞学会秋季大会 : 子宮頸部V
- 28.子宮体癌細胞の組織ならびに血管内皮への接着に関与するフコツル化糖鎖の解析 : 単一糖鎖付着ビーズを用いた検討 : 子宮体部I
- 49 子宮体癌におけるフコシル化糖鎖の接着能, および転移能に及ぼす影響
- 55 子宮体癌細胞に発現されるフコシル化糖類の血管内皮細胞に対する接着に及ぼす影響(子宮体部1)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-23 子宮体癌細胞を用いたin vivoのリンパ節転移マウスモデルの作製(子宮体部 2,一般演題・示説,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 153 子宮頸部病変における子宮頸部擦過細胞を用いたHPVの検出と細胞像の検討(子宮頸部2)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 20.子宮頚癌一次検診の細胞診 : Class IIIa から検出された子宮頚癌について(婦人科6 : 診断, 一般講演・口演, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 5. 卵巣未熟奇形腫の細胞,組織像(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 57. 子宮頸部腺癌におけるAlkaline phosphatase isoenzymeの免疫組織化学的検討(婦人科4 免疫その1, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 56. 子宮頸癌におけるmonoclonal抗体を用いたOEAの局在(婦人科4 免疫その1, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 各種婦人科悪性腫瘍由来樹立細胞株のPeplomycin感受性に関する研究
- 164.回旋培養による各種培養細胞の組織再構築(婦人科38, 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- ヒト精液中の精子数,組織プラスミノーゲンアクチベーター(t-PA)およびプラスミノーゲンの相関性
- ヒト卵胞液より組織プラスミノーゲンアクチベーター,プラスミノーゲンを含むアルギニンアミダーゼ類の分離とこれら酵素によるプラスミノーゲン活性化
- 163.各種婦人科悪性腫瘍由来樹立細胞株に対するPepleomycinの効果(婦人科38, 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 258.培養細胞のoutgrowth patternについて(第57群 婦人科(培養(2)), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 156.ヒト子宮体内膜腺癌培養細胞の性状(第40群:婦人科〔子宮体癌〕, 一般講演, 第22回日本臨床細胞学会総会)
- 子宮平滑筋肉腫細胞株の性状 : 増殖と形態におよぼす性ステロイドホルモンの影響
スポンサーリンク