スポンサーリンク
慶應義塾大学医学部産婦人科学教室 | 論文
- マウス着床遅延モデルを用いた胚性着床因子の検討
- P-43 子宮頸癌新分類Ia1期とIa2期に対する至適な術式に関する検討 : Ia2期の検討を中心に
- P-55 nested L1 PCR-SSCP法を用いたレーザー円錐切除術後経過観察におけるHPV DNA検索の有用性
- 231 腟壁の異所性子宮内膜症から発生したと考えられるAdenosarcomaの一例
- 284 レーザー円錐切除前後の子宮頸部細胞診でのHPV DNA検索と細胞診・組織診との関連
- P-68 nested PCR-SSCP法を用いた新たな高感度のHPV DNA検出・タイピング法の確立
- P-10 子宮体癌細胞の接着・浸潤に対するガラクトース移転酵素の関与
- 新たに精製されたビンカアルカロイド、コノフィリンの子宮体癌細胞の浸潤能に与える影響 : 第36回日本臨床細胞学会秋期大会 : 子宮体部I
- 子宮頸部腫瘍に対するレーザー療法
- P-102 アフィニティナノビーズによる抗癌剤結合蛋白質の同定・解析とその臨床応用への可能性(その他 3,一般演題・示説,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- ヒト子宮内膜および子宮体癌における硫酸化糖脂質の発現とその代謝酵素活性の検討
- 56 子宮体癌由来培養細胞株における性ホルモンによる硫酸化糖脂質の発現調節に関する検討 : 硫酸基転移酵素を中心に(子宮体部1)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 104.子宮頸癌検診による頸内膜腺癌の発見率と細胞診(婦人科15 : 子宮頸部, 一般講演・口演, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 185.女性性管内(開腹時)の精子の経時的存在性とその運動性に関与する因子の研究 : 第35群 不妊・避妊 II
- マウス卵子・配偶子における卵子特異的リンカーヒストンHlooの発現解析
- ヒト精子抽出タンパク質の2次元電気泳動によるプロテオーム解析の試み
- 1)着床前診断(クリニカルカンファレンス4 不育症,生涯研修プログラム,第62回日本産科婦人科学会生涯研修プログラム,研修コーナー)
- ブタ卵胞液中インヒビン活性による卵胞刺激ホルモン分泌抑制機序に関する研究
- 311 ブタ卵胞液(pFF)の卵胞刺激ホルモン(FSH)分泌抑制作用の機序に関する研究
- 296. 培養顆粒膜細胞のステロイドホルモン生合成に及ぼす卵胞液の影響