スポンサーリンク
慶應義塾大学医学部歯科口腔外科学教室 | 論文
- 下顎骨におけるIgDλ型,IgGλ型骨髄腫の2例
- 口腔癌患者のQuality of Life
- 顎口腔領域転移性腫瘍13例の臨床的検討 : 本邦報告例の文献的考察
- 遺伝子改変骨髄間葉系細胞の脳内移植によるムコ多糖症VII型 adult マウスの中枢神経系病変治療の試み
- インプラント支持による耳介エピテーゼを応用した小耳症の1例
- 口蓋に発生した平滑筋肉腫の1例
- 全唾液中に含まれる総タンパク濃度とタンパク分画の有歯顎者と無歯顎者の比較
- 全唾液中に含まれる総タンパク濃度とタンパク分画の正常値に関する研究
- 有床義歯患者における唾液中ラクトフェリンの濃度分析
- 有床義歯患者における唾液中鉄結合性タンパク質の濃度分析
- 上下顎ともに顎堤が高度に吸収した総義歯症例 : 磁石の反発力を応用した咬合調整法
- 電動歯ブラシのプラーク除去効果に関する研究(第2報) : 各種電動歯ブラシのプラーク除去効果
- 下顎骨再建インプラントの作製に3次元実体模型を用いた下顎再建の1例
- 肋間動脈穿通枝によって栄養される肋骨附き広背筋皮弁による下顎再建の経験
- II-D-42 精神症状を呈した潰瘍性大腸炎の5症例(消化器-III)(一般口演)
- 下顎骨に発生した腺性歯原性嚢胞の1例
- 唾液分泌と口腔異常感の関連について検討
- 新生児・乳児における口腔疾患の臨床的検討
- 舌癌のMRI診断 : CT像との感度の比較と病理組織像との比較
- 慢性歯性上顎洞炎に対するプロナーゼ, カルボスシステイン, ロキシスロマイシンの併用長期投与療法 : 第2報 有効例と無効例の比較