スポンサーリンク
慶應義塾大学医学部歯科口腔外科学教室 | 論文
- 口臭に固執する自己臭症の臨床的検討 : 第3報 重症度と歯科的対応
- 口腔扁平苔癬と臨床診断され歯科用金属除去により改善した一例
- 下顎骨正中部に発生した顎骨中心性血管腫の1例
- 口臭に固執する自己臭症の臨床的検討 : 第2報 慶大式自己記入式質問票の提案
- II E-20 味覚異常を訴える症例の心身医学的検討(II) : 味覚検査と症状特徴について(歯科・口腔外科)
- IIC-13 味覚異常を訴える症例の心身医学的検討(1) : 背景因子と症状特徴について(歯科・口腔外科)
- 81. 下顎部疼痛を主訴とする慢性疼痛に対する心身医学的アプローチについて(慢性疼痛)
- II-D-19 軽症うつ病の臨床的特徴について(精神神経科I)
- D-32 変動磁場作用による磁気歯ブラシの臨床効果について (2)
- D-31 変動磁場作用による磁気歯ブラシの臨床効果について (I)
- II-D-17 口腔領域に異常感を訴える症例について(歯科・口腔外科)
- シェーグレン症候群に伴う口腔乾燥症治療における塩酸ピロカルピンの臨床効果
- 歯周病原性細菌に対する各種抗菌剤の抗菌力について
- 65歳以上高齢者口腔癌患者の臨床的検討
- 慢性骨髄性白血病の同種骨髄移植後に生じた舌polyp様病変の1例
- 神経芽腫の下顎骨および頸部リンパ節転移の1例
- 歯科口腔外科手術患者におけるC型肝炎の催患状況
- 舌表在癌の臨床病理学的検討
- 歯原性角化?胞の角化のタイプによる臨床病理学的相違
- 顎骨のepithelian cysts(上皮性嚢胞)の臨床的および病理組織学的分析研究