スポンサーリンク
慶應義塾大学医学部小児科 | 論文
- 1A017 熱性痙攣における発作時血清プロラチクチン動態の検討 : てんかん発作との差異について
- 1A016 てんかん児における発作時血清プロラクチン値の動態およびそれに影響する因子についての検討
- II-A-17 3年以上の発作抑制期間を経て再発したてんかん患児(者)の臨床的検討
- I-A-19 一側、一側優位発作の長期予後 : 5年以上経過観察例について
- Gonadoblastoma (GB)を発症した2例における構造異常Y染色体のDNA解析 : GB遺伝子座位の検討
- GATA3ハプロ不全の多彩な臨床像 : 11家系20症例の検討
- 座長のまとめ
- LH・FSH
- Xp22.3領域に想定される X-linked mental retardation の遺伝子座位の限局化
- 日本人PKU9家系のDNA診断 : RFLP解析を用いた出生前診断, 保因者診断の検討
- PO-183 Bleomycinによる硬化療法が奏功した可能性の高い,頚胸部巨大リンパ管腫の一例(良性腫瘍,ポスターセッション,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- PO-051 超低出生体重児腸穿孔における開腹術の有効性 : 腹腔ドレナージ術と比較して(小腸閉鎖・腸穿孔,ポスターセッション,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- プラダー・ウィリー症候群(PWS)の下垂体・性腺機能の縦断的検討
- ミクロ*** (特集 性腺疾患--From Bench to Bedside)
- 先天性グルコース・ガラクトース吸収不全症の一例
- 小児の精神保健・心身医学に関するアンケート調査 : 専門外来・卒後教育に関する検討
- 新生児早期に心不全を来した右肺動脈左房直接交通症の1例 : 日本循環器学会第136回関東甲信越地方会
- 心臓検診 (学校保健) -- (集団検診と時後処置)
- P2-58 phenobarbital大量療法を行った新生児潜因性てんかんの一例(薬物治療6,一般演題(ポスター),てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- PS-172 小児肝移植後リンパ増殖症(PTLD)に対するFACSを用いた迅速な診断とリツキシマブの治療適応の検討(小児移植医療2,ポスターシンポジウム,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
スポンサーリンク