I-A-19 一側、一側優位発作の長期予後 : 5年以上経過観察例について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本てんかん学会の論文
- 1985-11-04
著者
-
関 亨
慶応義塾大学小児科
-
鈴木 伸幸
慶應義塾大学医学部小児科
-
山脇 英範
慶応義塾大学医学部小児科
-
鈴木 伸幸
慶応義塾大学医学部小児科
-
山田 哲也
慶応義塾大学医学部小児科
-
立花 泰夫
慶応義塾大学医学部小児科
-
前沢 真理子
慶応義塾大学小児科
-
前沢 真理子
慶應義塾大学小児科
-
山崎 徹夫
慶応義塾大学小児科
-
木実谷 哲史
慶応義塾大学医学部小児科
-
清水 昇
慶応義塾大学医学部小児科
-
清水 昇
慶応義塾大学小児科
-
木実谷 哲史
島田療育センター
-
関 亨
慶応義塾大学医学部小児科
関連論文
- 痙性四肢麻痺児におけるH波の検討
- 1A-6 熱性けいれんの既往を持つ小児欠神てんかんの検討
- D-2 一般社会のてんかんに対する態度(第1報) : てんかんの周知度・てんかんに対する知識
- C-33 潜因性・症候性てんかん患児における, 抗てんかん薬中止後の予後についての検討
- C-31 20歳以上まで経過観察した小児欠神てんかんの発作及び社会的予後
- 1B-10 単剤投与例におけるゾニサミド(ZNS)の発作抑制効果、副作用、脳波所見、血中濃度の検討
- 1A-9 5年以上経過を観察したBECCTの検討 : 治療の要否についての一考察
- 2D-8 小児てんかん患者家族における医療・病院との関わり : 家族へのアンケート調査(第3報)
- 2D-1 小児期発症てんかん患者の自動車運転免許 : 小児科神経外来における調査
- 2B2-20 小児てんかん患児の髄液ソマトスタチンsomatotropin release inhibiting factor(SRIF)の検討
- 1D-31 長期間追跡しえた熱性けいれん、無熱全般けいれん発作、欠神発作、ローランド発作の脳波学的比較
- 1A-11 単剤投与例におけるゾニサミド(ZNS)の臨床的検討
- IC-24 欠神発作96例の臨床病型分類 : 全般強直-間代発作が先行する型の臨床特異性
- IC-16 未治療小児てんかんにおける髄液モノアミン代謝動態の検討
- 欠神発作に類似した二次性同期を伴う部分発作の1例
- II-E-9 熱性けいれん発作時における神経内分泌学的, 生化学的検討
- II-C-13 欠神発作における発作時・間欠期神経生化学的検討
- I-B-9 AD-810(Zonisamide)による小児てんかん治療の試み
- 重症心身障害児(者)の家族介護の現状と課題
- II-C-15 3歳児健診においてけいれんの既往を有する小児の追跡調査
- ヒト免疫不全ウイルス母子感染症の1例 : 脳症の臨床経過と病理
- 1A021 6年以上観察し、10歳以降まで追跡しえた熱性けいれんの長期予後
- II-C-6 欠神発作の臨床的脳波学的検討
- 1A-8 単純型熱性けいれんおよび原発全般てんかん(全般強直間代発作)における髄液モノアミン代謝動態
- 1A022 成人まで追跡しえた10歳未満発症てんかんの長期予後
- 1A017 熱性痙攣における発作時血清プロラチクチン動態の検討 : てんかん発作との差異について
- 1A016 てんかん児における発作時血清プロラクチン値の動態およびそれに影響する因子についての検討
- II-A-17 3年以上の発作抑制期間を経て再発したてんかん患児(者)の臨床的検討
- I-A-19 一側、一側優位発作の長期予後 : 5年以上経過観察例について
- 島田療育センターにおける訪問看護・訪問リハビリの設立・運営について
- 食物繊維含有経腸栄養剤により胃食道逆流症が改善した重症心身障害者の1例
- 重症心身障害者におけるHBワクチン接種について
- 心身障がい児者の介護における現状について(一般演題II,第24回東京女子医科大学在宅医療研究会,学術情報)
- 男性重症心身障害児(者)の性発達に関する検討
- A-29 ローランド棘波とTVモニターにより誘発されたけいれん
- A-15 小児期発症てんかん症例の成人期における発作予後、社会適応について
- 3年以上の発作抑制期間を経て再発したてんかん患児(者)の臨床的検討
- 成人まで追跡しえた10歳未満発症てんかんの長期予後
- 小児期における無熱性全般けいれん発作の予後 : 予後に関与する因子の検討を含めて
- West症候群, Lennox症候群, およびWestよりLenoox移行群の長期予後と予後予測因子の検討
- IIA-1 小児期における無熱性全身けいれん発作(74例)の予後 : 予後に関与する因子の検討を含めて
- IA-16 小児期の無熱性全身痙攣発作(74例), 欠神発作(39例)における脳波の経年的変容について
- IIA-5 一側, 一側優位発作の臨床・脳波・CT・予后 : 病態生理学的背景への一考察
- F-38 新生児けいれんとてんかん発症のメカニズム : 出生前、周生期、新生児期の脳障害とてんかん及びてんかん症候群の観点から
- D-12 小児てんかんにおける抗てんかん薬中止後の発作予後に関する検討
- 1A-4 特発性てんかん症候群と熱性けいれんのけいれんの家族歴
- SS-2 小児欠神てんかんとローランドてんかんの断薬、治療中止の実態
- 2B-1 重度重複障害児のてんかん : 乳児期以降の窒息後遺症の症例について
- 1D-6 各種てんかん発作(全般強直±間代発作, 欠神発作, 複雑部分発作)における発作時コルチゾール, 成長ホルモンの分泌動態
- IA-5 点頭てんかんに対するACTH療法時の血清プロラクチン, TSH, 甲状腺ホルモンの動態
- 重症心身障害児(者)デイサービスの設立・運営における取り組み : 医師の役割とは
- 2G-4 ラット胎児脳波 : 正常パターンと薬物誘発けいれん波
- I-A-13 小児期発症の全身強直間代発作を伴なう原発全般てんかん患児(者)における脳波の経年的変容について : 学校・社会適応および発作予後との関係
- I-A-4 熱性けいれん児にみられるてんかん波の経年的特徴
- 1C-14 重症心身障害児のてんかん : 発作間欠期脳波と臨床発作・発作時脳波の検討
- 2C-3 特発性てんかん児と熱性けいれん児の注意能力
- S-3 一側または一側優位発作およびHHE症候群
- L-2 てんかん分類における特異的病因について : 脳奇形ならびに代謝障害の立場から
- 小児てんかんにおけるミオクロニー発作の予後 : 3年以上経過観察例について
- SY-5 小児期発症の複雑部分発作の長期予後
- 抗てんかん剤--薬物療法の理論的背景と一般原則 (小児てんかんのすべて) -- (分類・臨床・診断)
- I-B-4 小児てんかんにおけるバルプロ酸単独療法の発作抑制効果の検討
- てんかんおよび類縁疾患 (疾患系統別の薬物療法--慣用薬剤から最近の新薬まで)
- 点頭てんかん治療法の展望と今後の課題
- S-11 熱性けいれんの縦断的観察
- 小児てんかんの予後--発作型を中心に
- 小児てんかんの特性と成人期への投影
- 間歇的胃内持続吸引法にて呑気症によるイレウスが改善した重症心身障害者の2例
- 意識障害・失神・けいれん・睡眠障害 (鑑別診断) -- (乳児期以後)
- 経管栄養時に認めた低アルブミン血症と血清カルニチン値の検討