スポンサーリンク
愛知県がんセンター中央病院遺伝子病理診断部 | 論文
- 消化器疾患における超音波内視鏡下穿刺吸引(EUS-FNA)細胞診の有用性と限界
- 甲状腺穿刺吸引細胞診の診断精度に関する検討(甲状腺細胞診 : 診断の現状と問題点)
- 乳頭分泌液細胞診における誤判定症例の細胞像について : 第35回日本臨床細胞学会秋期大会 : 乳腺IV
- 胸腺腫の細胞学的検討 : 第35回日本臨床細胞学会秋期大会 : 縦隔I
- 甲状腺細胞診の診断精度 : 第35回日本臨床細胞学会秋期大会 : 甲状腺細胞診 : 診断の現状と問題点
- 異型上皮過形成を伴う乳腺Mucocele-like tumor の1例
- 272.Multilobated Bcell lymphomaの細胞学的検討 : 血液・リンパI
- ワ-II-2 穿刺吸引材料症例 : リンパ節材料良悪の鑑別が難しかった良性病変の一例(ワークショップ(II) : 穿刺吸引材料症例)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 20.免疫組織学的検討が有用であった異時性二重癌の1例(第80回 日本肺癌学会中部支部会)
- W7-8 検体処理・塗抹法の工夫と効果 : リンパ節穿刺について(検体採取・塗抹法の精度管理(検体採取・塗抹法の工夫と効果),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 膵疾患における超音波内視鏡下穿刺生検 (EUS-FNAB) の有用性の検討(膵胆道系細胞診-検体採取の工夫と採取法の違いによる細胞像の差異, 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 尿中のサイトメガロウイルス感染細胞について : 1例の観察から
- 愛知県がんセンターにおける乳腺腫瘍の捺印細胞診について
- 35 乳腺Mucocele-like tumorの一例(乳腺3)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 278. 繊毛を有する肺乳頭状腺癌(Extremely well differentiated papillary adenocarcinoma of bronchial surface epithelial type)の一例(呼吸器VI)(一般講演・示説)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 非小細胞性肺癌208症例における癌抑制遺伝子Rbの異常と予後との関連性について
- 非小細胞性肺癌切除症例208例におけるcyclin D1の免疫組織学的発現と予後との関連性
- 非小細胞性肺癌208症例における癌抑制遺伝子p53の異常と喫煙および予後との関連性について
- 3.胸部GGOとして検診発見されたMALT lymphomaの1例(第92回日本肺癌学会中部支部会,中部支部,支部活動)
- MALTリンパ腫の分子病態と治療