スポンサーリンク
愛知県がんセンター中央病院遺伝子病理診断部 | 論文
- P-490 ゲフィチニブ長期投与例の検討(分子標的治療4, 第47回日本肺癌学会総会)
- P-122 当院における Gefitinib 投与症例における予後予測因子の検討(分子標的治療1, 第47回日本肺癌学会総会)
- P-15 肺癌におけるLKB1/STK11遺伝子変異の検討(分子生物学2, 第47回日本肺癌学会総会)
- WS9-4 肺腺癌におけるEGFR遺伝子変異, ゲフィチニブ感受性とp53遺伝子変異の関連の検討(肺癌の生物学的特性とその臨床応用, 第47回日本肺癌学会総会)
- EGFR mutation の有無をCT画像所見から予測できるか?(37 画像診断2, 第46回 日本肺癌学会総会)
- ゲフィチニブ感受性予測のためのEGFR遺伝子の突然変異検索 : 他院からの遺伝子診断受け入れ(12 Translational research, 第46回 日本肺癌学会総会)
- PS不良非小細胞肺癌患者に対する treatment decision making としてのEGFR遺伝子変異検索(1 分子標的治療, 第46回 日本肺癌学会総会)
- EGFR遺伝子変異による効果予測を用いたゲフィチニブ投与のプロスペクティブ検討(肺腺癌EGFR特異変異に基づく gefitinib 投与とその効果・長期予後 (現状と前向き臨床試験), 第46回 日本肺癌学会総会)
- 耳下腺悪性腫瘍の検討
- 異所腺組織由来と考えられるSMT形態を呈した胃癌の1例
- 病理からみた新TNM分類のポイント (特集 肺癌新TNM分類を使用するにあたって)
- いま,病理診断に求められるもの
- S6-5 EGFR・KRAS遺伝子変異の異同(肺腺癌の特性,第49回日本肺癌学会総会号)
- 免疫組織化学染色による病理診断
- 肺癌とterminal respiratory unit--肺癌の分子生物学的分類を通して見えてきたもの (肺癌--基礎・臨床研究のアップデート) -- (疫学・基礎研究 病態)
- 肺癌の分子病理学 : 発現解析による肺癌の分子腫瘍分類(第21回日本肺癌学会肺癌ワークショップ)
- S1-4 病理学的解析研究の発展による肺癌診断への応用(肺癌の生物学的特性とその臨床応用 (1), 第47回日本肺癌学会総会)
- 膀胱浸潤を伴う原発性虫垂癌の1切除例
- 外科病理学から見た肺がん治療のアプローチ
- 唾液腺筋上皮細胞における発現の多彩性とその意義(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
スポンサーリンク