スポンサーリンク
愛知学院大学歯学部高齢者歯科学講座 | 論文
- レジン製暫間クラウンおよびブリッジの細菌学的研究
- 生体内機能性移植材料の開発 第8報 : 多孔質金属材料とBMPの複合化
- 咬合圧分布による咬合の評価に関する研究 第3報
- 咬合の喪失が老化促進モデルマウスの顎関節に及ぼす影響 : 全身的影響および下顎頭表面性状の観察
- C-10-10 : 30 老化促進モデルマウス(SAM)におけるAgingがBMP骨誘導活性に及ぼす影響
- 血液抽出分画存在下におけるBMPの骨誘導について
- 7. 全部鋳造冠の外側の変化について : 緩衝能の違いによる差異
- Dental Prescale の発色濃度および面積の経時的変化
- B-30-15 : 40 歯周ポケット及び治療用義歯より検出されたCandida albicansに対するオゾンの効果
- オゾンの歯科応用 : 義歯洗浄器の構造と Candida albicans に対する細菌学的考察
- オールセラミッククラウンの食物粉砕時における応力分布解析 : Diopside を中心として
- A-03 BMP-血液由来生理活性物質複合体による骨誘導能について(細胞・組織1)
- 歯周治療用暫間補綴物に関する細菌学的研究
- 3. 維持装置にsilicone材料を応用したNon-clasp Partial Dentureの臨床例について(昭和61年度日本補綴歯科学会東海支部学術大会講演要旨)
- 1-3-1. アルジネート印象材の粘弾性に関する研究 : その2. クリープ解析について(第76回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- チタン鋳造体表層の観察
- 低位咬合が老化促進モデルマウスの顎関節に与える影響 : 第2報 前頭断方向における下顎頭の病理組織学的観察
- 低位咬合が老化促進モデルマウスの顎関節部に与える影響 : 第1報 下顎頭の表面性状と病理組織観察
- 咬む力が測定可能な口内描記装置について
- 小児の鼻柱欠損に対する顔面補綴