スポンサーリンク
愛知学院大学歯学部高齢者歯科学講座 | 論文
- 心理面からみた義歯への順応について : 質問紙の試作
- 義歯床下粘膜の臨床検査に関する検討 : SDM^【○!R】の臨床応用について
- 画像処理手法を用いた咬合接触評価法の検討
- 2. 咀嚼機能検査の指標に関する研究 : 各種試験食品の信頼特性
- 5. マイクロ波重合法の検討
- 2-3-4. 義歯床用裏装材の臨床的検討(第77回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 2-3-12. 歯牙要素の除去と下顎の位置感覚(第76回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 新しい顎運動分析装置 : ARCUS【○!R】 digmaの臨床応用に関する検討-顆路の再現性からみた評価-
- 磁性アタッチメントの漏洩磁場が磁石構造体への微生物付着に及ぼす影響
- 磁性アタッチメントの漏洩磁場による口腔微生物への影響に関する研究
- P-2 部分精製BMPによる新生骨誘導の長期観察(研究奨励賞応募ポスター発表,第54回日本歯科理工学会学術講演会)
- 接着前処理の違いによる根管象牙質接着強さについて
- インプラントと天然歯を支台とした上顎コーヌス義歯症例
- P-99 根管象牙質の形態学的研究 : 第3報 ヒト根管象牙質の接着について(接着, 第49回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-95 根管部象牙質の形態学的研究 : 第2報-ヒト根管象牙質の接着について(有機,一般講演(ポスター発表),第48回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-14 根管部象牙質の形態学的研究 : 第1報 ヒト根管内のSEMによる観察(接着,一般講演(ポスター発表),第47回日本歯科理工学会学術講演会・総会)
- 顎関節構築による骨関節隙の3次元的計測法の検討
- 生体内機能性移植材料の開発 第7報 : 多孔質チタンとBMPの複合化
- 大臼歯キャスタブルセラミックスクラウンの三次元有限要素法による応力解析
- 生体内機能性移植材料の開発 : 第9報 膜状BMPキャリアーによる骨誘導