スポンサーリンク
愛知学院大学歯学部歯科矯正学講座 | 論文
- UCLP患者の硬口蓋形成と同時に行う顎裂部への自家腸骨海綿骨細片移植
- 座長のことば
- カリエスフリーを目指した矯正歯科治療法の開発--歯にやさしい矯正治療(part 2)
- 頭部X線規格写真を用いた正常咬合児の顎顔面の成長について : 5歳から15歳までのlongitudinalな資料を用いて : 第一報上顎骨を中心とした基準値について
- 早期に上顎骨の側方拡大を行った片側性完全口唇口蓋裂児の一症例
- B-16 BMP-生体移植材料複合体の骨形成能 : 各種高分子材料のBMP活性保持能力について
- A-16 バキュロウィルス(AcNPV)昆虫細胞(sf-9)発現系を用いたリコンビナントBMPの生産 : 第一報 単層培養によるBMP2の発現
- 骨形成蛋白(BMP)の骨膜代用材としての応用 : ヒト大腿筋膜(SolVent Dehydrated Human Fascia Lata)との併用
- P-38 生体内機能性移植材料の開発 : 第2報 表面処理チタンとBMPの複合化
- BMPの担体に関する研究 : 多糖類-BMP複合体の骨形成について
- P-85 BMPを応用した骨形態誘導性移植材料の開発 : 芯材・結合材と骨形成因子の複合化
- P-75 骨形成因子(BMP)-金属複合体の開発 : 純チタンと骨形成因子の結合の検出
- 口唇口蓋裂発生に関する実験的研究第114報 Differential Display System を用いて口蓋構築時に発現する遺伝子に関する研究
- コンピューター制御による非接触型レーザー口腔顎顔面計測システム : No.3 歯列膜型の形状計測並びに寸法測定
- 上顎第一大臼歯の外傷性脱臼症例
- 前歯部審美障害の改善と補綴前処置を目的とした舌側矯正治療例
- CCDセンサー方式のデジタル頭部X線規格写真における画像特性の検証
- 外歯瘻の画像診断
- 下顎前突症患者における内側翼突筋の 3 次元的評価 : CT 画像再構築による分析
- 口唇裂口蓋裂を有する矯正患者の歯の異常 : -大阪歯科大学附属病院矯正歯科における5年間の統計的観察-第2報 埋伏歯の発現頻度