スポンサーリンク
愛知学院大学歯学部口腔外科学第2講座 | 論文
- 十分な周産期管理により救命された上顎体 (Epignathus) の出生前診断例
- 歯科医師臨床研修に関する調査 : ある従たる施設による研修後の評価
- 口唇,口蓋裂における遺伝要因・母胎要因に関する研究 : 卵巣移植による解析
- 乳幼児におけるHCV抗体術前スクリーニングに対する考察
- 下顎埋伏智歯抜歯の臨床的検討 : 第4報 : 抜歯時に患者が望む情報と術者の歯科医師が提供すべきとする情報についての質問紙法による調査
- 横顔裂の28症例
- 当科における過去11年間の Blandin-Nuhn 嚢胞の臨床的観察
- 冠血行再建術を先行した高齢・口腔癌患者の治療経験
- セメント質形成性エプーリスの一症例
- 大垣市民病院歯科口腔外科における麻酔症例の検討
- 口唇顎裂ならびに粘膜下口蓋裂を有した小児にみられた7歯の先天性欠如の1例
- 下顎第1および第2大臼歯の重積状埋伏の1例
- 障害者へのアテロコラーゲン製抜歯創用保護材(TRE-641)の使用経験
- 第二小臼歯を包含し上顎洞部に充満する巨大な含歯性嚢胞 : 開窓療法と矯正歯科治療にて原因埋伏歯を歯列弓内に誘導し得た1例
- 自由行動下におけるヒツジ咀嚼筋活動に及ぼす中枢性筋弛緩薬 (NK433) の影響
- ヒツジ片側下顎頭切除が咀嚼筋活動に及ぼす影響
- ヒツジ咀嚼筋活動の筋電図学的研究
- 顔面非対称患者に対し病院連携により上下顎移動術を施行した2症例
- α-TCPを用いた自己硬化型BMP複合材料の基礎的研究
- 1.人工口蓋床による口唇口蓋裂早期治療(第24回 日本小児外科学会東海地方会)