スポンサーリンク
愛媛県農林水産研究所水産研究センター | 論文
- 豊後水道東岸域における植物プランクトン生産構造の変動
- 愛媛県宇和海における軟体部の赤変化を伴うアコヤガイの大量へい死
- 無魚粉飼料給与ブリにおけるタウリン欠乏による緑肝の発症
- 2007年宇和海下波湾における有害渦鞭毛藻 Karenia mikimotoi 赤潮の底入り潮の発生による消滅
- リポ多糖-クロロホルム不活化菌体(LPS-CKC)ブリ類結節症ワクチンを投与したブリの細胞性免疫応答
- ウイルス性神経壊死症に対する不活化ワクチンの有効性
- アコヤガイ赤変病原因体の存在部位
- 血リンパ接種による軟体部の赤変化を伴うアコヤガイ疾病の再現
- Photobacterium damsela subsp. piscicida による野生メジナの大量死
- PARD-PCR法によるアマゴ×イワナ二倍体および三倍体雑種の確認
- 硫化物量を指標とする養殖漁場環境の評価手法
- 黒潮の離接岸が豊後水道の水温に与える影響
- 1993年夏季の豊後水道の低温化現象
- 夏季宇和海における珪藻類の増殖と休眠期細胞
- 宇和海下波湾における基礎生産速度の季節変動
- 天然アコヤガイを用いたアコヤガイ赤変病の病勢調査
- 交雑アコヤガイ閉殻筋の一般成分と糖代謝酵素活性および真珠品質に及ぼす秋抑制の影響
- 魚類寄生性甲殻類クサフグウミチョウの第2例目の採集記録
- 愛媛県におけるクエ養殖の現状と課題
- 西日本における養殖カワハギの疾病発生状況