スポンサーリンク
情報通信システム工学科 | 論文
- リアルタイム出欠登録管理システムの教育的質向上効果に関する研究
- 学生生活支援システムによる教育改善への取組み
- スキルの可視化を目指したネットワーク型試験システムの開発
- D-15-9 シラバス特徴抽出システムの開発(D-15.教育工学,一般セッション)
- D-15-12 ネットワーク型試験システムの開発と実施結果の報告(D-15.教育工学,一般セッション)
- K-Skillプロジェクトにおけるスキル標準の策定と管理システムの開発(インタフェース技術と学習支援システム/一般)
- RSA暗号における剰余乗算回路の評価
- 楕円曲線素数判定法を用いた鍵生成組込み型RSA暗号システムのFPGA実装
- 高専版組込みスキル標準の開発と実践(Web技術と先端的学習支援/一般)
- 非同期式ALUの構成
- 工学系学生実験における技能教育支援
- 宇宙教育プロジェクト 沖縄高専の挑戦
- K-031 動作特徴に基づいた技能指導項目の検証(教育工学(4),K分野:教育工学・福祉工学・マルチメディア応用)
- O-037 ヤンバルクイナの鳴き声検出のための閾値決定方法の検討(ライフ支援,O分野:情報システム)
- K-039 エンジニアリングデザイン教育を考慮した学生主導による実験(教育工学(5),K分野:教育工学・福祉工学・マルチメディア応用)
- K-028 工学実験における顔と手先の動作追跡システムの構築(教育工学(4),K分野:教育工学・福祉工学・マルチメディア応用)
- J-010 感性評価指標作成のための音楽的特徴と脳波の関連調査(ヒューマン惰報処理,J分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- RJ-002 レバーの感度調節によるジョイスティックの操作性改善(HCS(2),J分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- K-030 慣性センサによるバイオリンの運弓動作指導の検討(教育工学(4),K分野:教育工学・福祉工学・マルチメディア応用)
- 3-226 分野別到達目標に対するラーニングアウトカム評価による質保証(4) : 組込み到達度試験e-Testの実践((06)工学教育に関するGood Practice(文部科学省GP採択案件)-II)