スポンサーリンク
徳島大学医学部第3内科 | 論文
- 免疫系 (外科医に必要な検査法とその読み方)
- T cell mitogenによる幼若化反応 (Tリンパ球の機能と臨床--細胞性免疫異常をめぐって) -- (細胞性免疫の試験管内テストの意義と限界)
- び慢性胸膜中皮腫 : 免疫化学療法によって寛解を得た一症例
- 三者併用QFC療法とAVF療法による肺癌の化学療法
- 気管支肺胞洗浄法に関する研究(第 7 回日本気管支学会総会特集)
- ロ-15 肺小細胞癌に対するAVN-DVC療法
- 気管支-肺胞洗滌法により採取される諸成分の被採取性について
- 32 気管支領域における補体 C5 について(気管支の機能)
- 気管支肺胞洗浄液と気管支洗浄液の細胞成分の比較(BAL の基礎と応用)(第 7 回日本気管支学会総会特集)
- 121 肺胞マクロファージの産生する好中球遊走因子(BAL 3)
- 示-138 肺転移進行癌モデルを用いた化学療法の基礎的検討
- 399 非切除非小細胞肺癌の長期生存例の検討
- 212 肺非小細胞癌に対する化学療法CDDP+ADM vs CDDP+ADM+VCR
- 391 煙草の煙抽出液によるヒト気道上皮細胞からのGM-CSF、IL-8産生の増強
- 390 IL-4およびIL-13によるヒト気道上皮細胞からのIL-8,RANTES産生の調節
- 気管支-肺胞洗滌液中の細胞分析法に関する研究 : 細胞沈澱法の細胞標本作製への応用
- 悪性胸膜中皮腫に対するIL-2およびLAK養子免疫療法の検討
- 407 LAK誘導調節機構からみたIL-2の臨床応用性
- ラン栽培者にみられた Aspergillus Fumigatus による職業性過敏性肺臓炎の 1 例
- 126 IL-4, IL-10 および IL-13 によるヒト気道上皮細胞からの GM-CSF 産生の調節(気道生理)