スポンサーリンク
徳島大学医学部産科婦人科学教室 | 論文
- 1. 産婦人科医師の養成と社会保険 (昭和46年臨床大会講演要旨)
- 婦人内分泌疾患の診断法 : 特に多毛並に男性化を中心に
- 53.香川県における昭和42年度子宮頸癌集団検診について(I. 一般講演, 第9回 日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 胎盤とホルモン : とくに胎盤代謝の自律性と内分泌機能の制御ついて
- 酵素反応に及ぼす性ホルモンの影響
- ホルモンと酵素
- Antigen 2およびhCG subunitsの抗原性に関する研究
- Immunoadsorbent (polymerized anti-HCG) を用いたNew Rapid-radioimmunoassay : (HCGの迅速微量定量法)
- 絨毛性腫瘍患者の化学療法中に於ける尿中hCG動態:化学療法による寛解の目標について
- 人絨毛性ゴナドトロピン (HCG) 及び黄体化ホルモン (LH) の免疫学的微量定量法について-Radioimmunoassay-
- 免疫活性及びレセプター活性からみた尿中hCG分子の多様性に関する研究
- Avulsion fractures of the anterior iliac spine in sports.
- 分娩時における血中β-endorphinの動態と母体肥満の影響
- GlutaraldehydeによるPolymerized AntLHCGを用いたNew Rapid-radioimmunoassay