スポンサーリンク
徳島大学人体病理学 | 論文
- 細胞異型と硝子球が目立った乳腺分泌癌の1例
- Rituximab 単剤投与により完全緩解が得られた trisomy 3,18陽性直腸MALTリンパ腫の1例
- ACTH陽性細胞の少ない非機能性ACTH細胞腫 : 特殊な1型か?
- Fibrous body の認められた GH and PRL cell adenoma (GH-PRL腺腫)
- IIa型食道表在癌の1例( IIa型食道表在癌の再検討)
- 30. 食道癌の導管内進展をきたした1例 (第40回食道色素研究会 II 表在癌における導管内食道進展の実態 : その組織像, 臨床像とは?)
- D-137 副腎髄質および傍神経節から同時発生した褐色細胞腫の 1 小児例
- 10 子宮頸部に腺癌および上皮内癌の両成分がみられた一例
- 271 声帯神経内分泌細胞癌の1例
- 下垂体の炎症性病変30例の病理所見
- 205 紡錘形細胞が主体の肉腫型肝細胞癌の1例
- 食道・気管狭窄に対して Double stents がQOLの維持に有用であった肺癌の1剖検例
- 前立腺ガン浸潤による直腸狭窄に対してExpandable Metallic Stentを留置しえた1例
- LECラットにおける腎細胞癌感受性遺伝子の染色体マッピング(短報)
- Rituximab単剤投与により完全緩解が得られたtrisomy 3,18陽性直腸MALTリンパ腫の1例
- Humoral hypercalcemia of malignancy (HHM) をきたしたPTHrP産生胆嚢癌の1例
- 鼻腔内腫瘤を形成した浸潤性下垂体腺腫の1例
- 210 鼻腔内腫瘤を形成した浸潤性下垂体腺腫の1例
- 子宮頸部に発生した小細胞性神経内分泌癌の1例
- 細胞質内に著明な脂肪滴貯留を認めた乳腺粘液癌の一例 : 第38回日本臨床細胞学会総会学術集会 : 乳腺VII