スポンサーリンク
弘前大第1内科 | 論文
- 15.胃・十二指腸潰瘍患者のCMI成績 : 潰瘍予後調査の面にみられる特徴について(第8回日本心身医学会東北地方部会演題抄録・質疑応答)
- C-37)潰瘍性大腸炎の心身医学的研究(第2報) : 過敏性大腸症候群との比較(第17回日本心身医学会総会)
- C-34)消化管の心身症発生に関する研究 : とくに血清ガストリン値について(第17回日本心身医学会総会)
- C-31)胃・十二指腸潰瘍の再発に影響を及ぼす因子についての検討(第17回日本心身医学会総会)
- C-27)胃・十二指腸潰瘍の心身医学的検討 : 再発例を中心として(第17回日本心身医学会総会)
- C-13)質問紙法エゴグラムの研究(第17回日本心身医学会総会)
- 16.多発性硬化症を疑われた患者の治療経過について(演題抄録)(第7回日本精神身体医学会東北地方会)
- 14.脳波に異常所見の認められた便通異常患者について(演題抄録)(第7回日本精神身体医学会東北地方会)
- 7.交流分析からみた心身症患者の自我構造について(演題抄録)(第7回日本精神身体医学会東北地方会)
- C-38) 異常脳波所見を有した腹部不定愁訴患者の5例について(新しい課題)
- C-31) 消化性潰瘍の再発予防を目的として行った自律訓練法の効果(新しい課題)
- B-9) 心身医学的にみた潰瘍性大腸炎と過敏性大腸症候群 : 鏡映描写テストの成績にみられる差について(精神生理(その2))(第16回日本精神身体医学会総会)
- A-11) 思春期の心身症-とくに高校生の心身症について(各科の思春期心身症)(第16回日本精神身体医学会総会)
- 17.鏡映描写テスト(MDT)の臨床応用 : とくに消化器系の心身症を中心として(第6回日本精神身体医学会東北地方会 演題抄録)
- 12.思春期心身症の特徴について(第6回日本精神身体医学会東北地方会 演題抄録)
- 7.過敏性大腸症候群患者の血清におけるアセチールコリンエステラーゼ活性度(第6回日本精神身体医学会東北地方会 演題抄録)
- 4.MV(Microvibration)の臨床医学的応用 : 落着き時間と性格検査との関係について(第6回日本精神身体医学会東北地方会 演題抄録)
- C-15 各種の消化器疾患における鏡映描写テスト(Mirror Drawing Test, MDT)の成績(心理テスト)(第15回日本精神身体医学会総会より一般演題抄録・質疑応答)
- 胃・十二指腸潰瘍および過敏性大腸症候群における血清アセチルコリンエステラーゼ活性度(消化器の心身症)(一般演題抄録・質疑応答(A, B))(第15回日本精神身体医学会総会)
- 心身医学的にみた潰瘍性大腸炎 : とくに過敏性大腸症候群との差について(消化器の心身症)(一般演題抄録・質疑応答(A, B))(第15回日本精神身体医学会総会)