スポンサーリンク
弘前大学農生部 | 論文
- 植物遺体の分解過程における水溶性腐植物質と水溶性タンパク質の消長(5. 土壌生化学, 2004年度大会講演要旨集)
- 2. 農耕地生態系における土壌有機物の動態と機能(陸域生態環境での土壌有機成分の役割とその機能)(2003年神奈川大会シンポジウムの概要)
- 陸域生態環境での土壌有機成分の役割とその機能
- 畑地への石灰系下水汚泥コンポストの施用が土壌の化学性と有機物の性状に及ぼす影響
- VI-1 農耕地生態系における土壌有機物の動態と機能(VI 陸域生態環境での土壌有機物成分の役割とその機能)
- 19-1 リンゴ剪定枝堆肥の腐熟過程における物理分画画分の性状の変化(19.肥料および施肥法)
- 5-4 畑地への石灰系下水汚泥コンポストの施用が土壌微生物バイオマスに及ぼす影響(5.土壌生化学)
- 24 給食残飯の堆肥化と堆肥の品質(東北支部講演会)
- リンゴ搾り粕の堆肥化における副資材の影響
- 10 土壌微生物バイオマスの活性に及ぼす銅の影響 : 2.微生物由来の酵素活性に及ぼす影響(東北支部講演会)
- 9 土壌微生物バイオマスの活性に及ぼす銅の影響 : 1.糸状菌バイオマスと呼吸活性に及ぼす影響(東北支部講演会)
- 5-1 リンゴ園土壌の微生物バイオマスの呼吸活性に影響を及ぼす要因(5.土壌生化学)
- きゅう肥連用土壌の粒径画分および団粒サイズ画分の有機物とその無機化
- きゅう肥施用に伴う土壌微生物バイオマス窒素量の推移
- カドミウム汚染水田の浸透型が稲体のカドミウム濃度および生育収量に及ぼす影響
- P16-4 施肥により強酸性化したアロフェン質黒ボク土の耐水性団粒(ポスター紹介,16.畑地土壌肥よく度,2008年度愛知大会)
- P16-4 施肥による強酸性化したアロフェン質黒ボク土の物理性(16.畑地土壌肥よく度,2007年度東京大会)
- 白神山地の土壌に関する研究(2)
- カドミウム汚染水田の浸透型が物質動態および水稲に及ぼす影響
- 水稲の長期不耕起移植水田の用水量と均平度 : 青森県北津軽地域の低平地水田を事例にして