スポンサーリンク
弘前大学理学部生物学科 | 論文
- 深浦臨海実習所付近産海産動物目録 予報 第2部
- Studies on the Arboreal Collembola I. Results of Faunal Survey of Mt. HAKKODA Area, IBP Main Area
- Mass Occurrence and Diurnal Activity of Dicyrtomina Rufescens (Collembola:Dicyrtomidae)in Winter
- ヒメトゲトビムシTomocerus minutus TULLBERGに寄生するグレガリナGregarina sp.について
- 青森県近海でとれたユキフリソデウオTrachipterus ijimaiについて
- ヒメトゲトビムシTomocerus minutus TULLBERGの発生 : III.胚子発生(発生)
- サトイモを害するトビムシ類について
- ヒメトゲトビムシTomocerus minutus Tullbergの発生 : II.後胚子発生, 特に後期幼虫の成長
- ヒメトゲトビムシTomocerus minutus Tullbergの発生 : I.後胚子発生
- ヒメトゲムシの後胚期発生(分類・生態・生理)
- 本邦未記録の属Papirioides(粘管目, 円跳虫科)の1新種
- ヒマ果皮の光合成器官としての機能に関する研究
- イトマキヒトデ Asterina pectinifera の初期発生 特に卵割型,割球融合,皺桑実胚および皺胞胚について
- Regenerative Capacities of Transverse Pieces in Four Species of Japanese Freshwater Planarians
- ペット昆虫としてのクワガタムシ・カブトムシ類における外来種問題
- I-2 "リン酸"によるシンクソース機能の制御(1)シンク-ソースの新展開)(I.植物栄養研究の展開)
- 生態系におけるエチレンの動態に関する基礎的研究 : II.コロンビア領のアマゾン熱帯降雨林における大気中のエチレン濃度
- 生態系におけるエチレンの動態に関する基礎的研究 : I. ブナ林内およびわら焼時の水田上の大気中のエチレン濃度
- 4種のオオバコ生育地の土壌の物理性と含水量および植生
- 自然大気中の微量エチレンの高感度ガスクロマトグラフシステムによる定量