スポンサーリンク
弘前大学医学部第二内科学教室 | 論文
- BCG塗擦接種用ワクチンの基劑(ラノリン, カーボワックス, 白色ワセリン)及び摩擦劑(白砂, 金剛砂)の選択に関する動物実験
- 153) 心電圖に異常所見を有したものの豫後について(第23回日本循環器學會總會)
- 7) 弘前市内某地區における心血管系の集團檢診(第7回日本循環器學會東北・北海道地方學會總會)
- 塗擦接種用BCGワクチンの基劑の撰擇に關する動物實驗 : 親水軟膏, ダマリンA, 黄色ワセリン, ラノリン
- 9) 弘大職員の心血管系集團檢診(第1回日本循環器學會東北・北海道地方學會總會)
- 期外収縮時の左室機能 : Extrastimulus法並びにエコーカルジオグラフィーを用いて
- インフルエンザワクチン注射による赤血球凝集抑制価の変動
- 血清脂肪酸構成からみた脳血栓と脳出血との差異に関する研究 : 急性期と慢性期について
- 看護学生における一次救命処置へのAED導入の試み : 成人看護学演習のレポート分析から
- 糖尿病の「食事療法態度尺度」および「食事療法自己評価尺度」の信頼性と妥当性
- 急性心臓死例の臨床的検討 : 虚血性心疾患例, その冠動脈造影所見ならびに左室造影所見を中心に
- 脳卒中患者の血漿における可溶性フィブリンモノマー複合体の検出
- 血漿リポ蛋白によるplatelet-activating factor(PAF)の不活性化
- 洗浄血小板のthrombin凝集時におけるthiobarbitur酸反応物質の産生と血小板燐脂質
- 血栓形成防止へのalbuminの寄与 血液流動性と血小板凝集に関して
- 脳梗塞における赤血球変形能の低下と赤血球膜蛋白(弘前医学会例会第100回記念号)
- 体位連続変換による肺動脈圧の変動に関する研究 : 主として調和分析による研究 : 〔附〕交感神経β受容体遮断剤投与実験
- 血漿カテコールアミン定量法の検討
- 糖尿病の血圧に関する研究 : 血圧と尿中排泄ウロビリノーゲンとの関係について
- 85.本態性高血圧の血管傷害機構に関する研究 : 超遠心法によるリポプロテイン分画の脂質ならびに糖蛋白質の相互関連とカラムクロマトグラフィーによる検討 : 第43回日本循環器学会学術集会 : 高血圧I