スポンサーリンク
弘前大学医学部第二内科学教室 | 論文
- 赤血球寒冷凝集反応に使用する赤血球のトリプシン処置について
- 赤血球寒冷凝集反応及び連鎖状MG凝集反応の臨床的観察
- 7. Pulse Oximeter を使用した気管支鏡検査中の酸素飽和度の検討(第 13 回 日本気管支学会東北支部会)
- 100 gブドウ糖経口負荷試験における血清糖蛋白質の経時的変動と耐糖能との関連について: 動脈硬化における血清糖蛋白質の代謝・分泌・排泄に関する研究
- 悪性絨毛上皮腫轉移の一剖檢例
- 血圧の変動に関する研究 : 経日による血圧域移動の様相とアンジオテンシンII負荷試験ならびに血漿レニン活性との関連について
- 結核菌の迅速間接耐性検査 : STC[2,3-diphenyl-5-thienyl-(2)-tetrazolium chloride]ならびに乳酸ソーダ添加変法Dubos液体培地の吸光度測定による耐性検査
- 医学中央雑誌WEBにみる看護研究の動向
- ブドウ糖経口負荷による尿中カテコールアミンの経時的変動と耐糖能の良否と加齢との関係について
- 反復冠動脈閉塞時の左室局所壁動態に関する実験的検討
- 食塩感受性本態性高血圧症の昇圧機序に関する研究 : Captopril負荷後のAngiotensin II注入による昇圧反応性,Plasma Renin ActivityならびにPlasma Aldosterone Concentrationの変動からの検討
- 腎疾患における凝固線溶系, とくに尿中プロテアーゼインヒビターについて
- 心機能に及ぼす抗不整脈薬ベラパミルならびにジソピラミドの影響について : 正常心と不全心を対比して
- 左心室拡張動態に及ぼす局所心筋虚血の影響とその影響に対するジルチアゼムの効果 : 左室拡張末期圧容積関係からの検討
- 虚血性心疾患における冠動脈石灰化の左室機能に及ぼす影響について
- 低酸素負荷ベクトル心電図法 : 脳卒中後遺症患者について
- 心房細動心弾動図の調和分析による研究
- 末梢(耳介部)での血液拍動量と局所血液全量との比率をダイデンシトグラフで測定する新方法およびその成績 : 光電式容積脈波の補助的利用による方法
- Effects of a Novel Calcium Sensitizing Agent EMD57033 on Left Ventricular Mechanoenergetics in Acidotic Isolated Rabbit Hearts (新しいカルシウム感受性増強薬EMD57033のアシドーシス下での摘出ウサギ心左室機械的エネルギーに対する効果)
- 局所心筋内血流分布ならびに局所心筋収縮動態に関する実験的検討 : ニトログリセリン静脈内投与の影響について