スポンサーリンク
弘前大学医学部神経精神医学講座 | 論文
- 2B119 抗てんかん薬のてんかん妊婦血中葉酸濃度に及ぼす影響
- 1A-15 側頭葉てんかんの臨床経過と長期予後 : 多施設共同研究
- A-13 てんかん発作の再発 : 10年間以上の発作抑制後に再発を認めた23例についての検討
- D-8 てんかんの長期経過 : とくに難治例の発作の推移に注目して
- 1A-16 側頭葉てんかんにおける難治化予測に関する研究 : とくに治療開始後の発作頻度の推移に注目して
- C-35 てんかん患者における通院中断例の臨床特徴
- C-34 長期通院てんかん患者の臨床特性 : 20年以上通院継続例について
- 2D-6 てんかん患者の職業と欠格事由
- てんかん発作重積状態の臨床
- 遅発性てんかんと老年期てんかん患者の臨床
- 2D-7 てんかん患者の結婚状況 : とくに離婚に注目して
- SS2-3 てんかん患者の自動車運転とその臨床
- IIA-10 てんかんの予後 : とくに初期治療効果に注目して
- IIA-5 てんかん患者の自動車運転に関する追跡調査
- てんかん患者の死亡例の検討
- 成人てんかんにおける加齢と発作頻度の変化
- I-31 3,4-Dihydroxyphenylalanine(DOPA)の神経伝達物質遊離及び電撃痙攣に対する効果
- I-30 ラット海馬細胞内外Ca^動態およびCa^依存性serotonin(5-HT)遊離に対するZonisamide(ZNS)の効果
- I-16 てんかん患者の社会生活 : とくに就労・結婚状況について
- NS-3 K^+及びCa^感受性多相性glutamate遊離に対するZonisamide及びCarbamazepineの効果 : In vivo microdialysis electrodeを用いたreal time monitoringによる検討