スポンサーリンク
弘前大学医学部神経精神医学教室 | 論文
- 血清抗てんかん剤の日内変動: その測定の臨床上の意義
- 先天性脳梁欠損と脳梁膨大部外科的切断例への神経心理学的検討
- 17.アルコール依存症が先行し過食を伴う神経性食思不振症の1女性例(第50回 日本心身医学会東北地方会 プログラム・抄録集)
- 日常診療における不眠の対応 (特集 プライマリケアにおける精神的・心理的問題の対応とその実際)
- (1)てんかん,妊娠,その子供(2. 抗けいれん剤内服女性の妊娠,PS2-3 臨床において対応に苦慮する事例検討I,プレナリーセッション,脳神経外科の夢と志,第28回日本脳神経外科コングレス総会)
- S1-1 Introduction : てんかんの分子遺伝学的研究(てんかんの分子遺伝学的研究,シンポジウム1,第40回 日本てんかん学会)
- 今、求められていること
- てんかんの分子病態(特別講演)(第33回岐阜エピレプシー研究会)
- てんかんの分子遺伝学 (特集 精神疾患の分子医学--ここまで進んだ病因の解明)
- ID-15 エゴグラムおよびPOMSからみた透析導入患者の心理特性(腎・泌尿器)
- 5.抗てんかん薬の使い方
- S1-1 てんかん遺伝子研究の現況
- IIG-25 人工透析患者に対するアロマセラピーの効果(透析)
- 妊婦と抗てんかん薬(AED)
- 2003年度日本臨床薬理学会海外研修員報告書 : その3(研修完了報告)
- 低級脂酸(γ-hydroxybutyric acid)による睡眠賦活脳波 : 非定型睡眠波の臨床的意義を中心に
- IC-9 Carbamazepineの過量投与によって発作と脳波の悪化を生じた1例
- IIB-7 Pheneturide製造中止のてんかん治療に対する影響
- 2E145 成人てんかんにおける加令と発作
- 2B110 てんかんにおけるSmall sharp spikesの意義 : 経時的側面からの検討