スポンサーリンク
弘前大学医学部小児科 | 論文
- Balloon catheterによる心房中隔欠損作成術により軽快をみた大血管転移症の1例
- 当科で経験した最近14年間の血友病および類縁疾患
- 肺動脈弁狭窄に対する経皮的バルーン弁形成術の検討
- 2B2-14 新生児期より、massive-fragmentary myoclonic seizuresと脳波上suppression-burstsの持続してみられる1幼児例
- 点頭てんかんの臨床的研究 : 特に神経学的予後について
- 6.小児肝悪性腫瘍に対する造影超音波検査の検討(第32回東北小児がん研究会)
- ヒト培養メサンギウム細胞におけるretinoic acid-inducible gene-Iの発現と炎症過程への関与
- 赤血球造血刺激因子について
- 多転座関連遺伝子ETV6/TELと白血病
- 当科〔弘前大学小児科〕における腎尿路系奇形および水腎症の臨床的検討--小児慢性腎不全における意義について
- 気道分泌物および尿中の各種細菌検出率とその薬剤感受性の年次別推移について--対象患児の異なる二施設における比較
- 血液・腫瘍性疾患患児における抗真菌薬ミカファンギンの有効性に関する検討
- 自家骨髄移植術を用いて治療したinv(16)(p13 ; q22)急性骨髄性白血病(FAB M4E)の1例
- 8.診断に難渋した腎間葉細胞腫瘍の1例(一般演題,第77回日本小児外科学会東北地方会)
- ダウン症候群に伴う急性巨核芽球性白血病の分子生物学的特徴
- Down症に伴う骨髄増殖症 (造血器腫瘍学 : 基礎と臨床の最新研究動向) -- (小児造血器腫瘍の臨床)
- 7. 超低出生体重児CCAMに対し肺上葉切除術を施行した1例(一般演題,第78回日本小児外科学会東北地方会)
- IgA腎症に見られる細胞外基質IgA沈着に必要な可溶性フィブロネクチン断片化物の検討
- IgA腎症患者血清IgAの荷電の検討
- PFAPAを背景にもつ重症溶連菌感染後急性糸球体腎炎の1例