スポンサーリンク
建設省土木研究所 | 論文
- ASJ Model 1998の予測精度の現状と課題 (平成14年度道路環境研究室研究成果報告書)
- 沿道市街地における区間平均等価騒音レベルの簡易計算方法--遮音壁の設置された道路を対象として (平成14年度道路環境研究室研究成果報告書)
- 道路騒音対策の有効性検討における面的評価の活用方策 (平成14年度道路環境研究室研究成果報告書)
- 平成14年度道路環境研究室研究成果報告書
- 道路環境影響評価の技術手法(その2)〈平成15年度改定版〉4.騒音 5.低周波音(基準外項目) 6.振動
- アクティブソフトエッジ遮音壁の開発と減音効果の評価
- 舗装の性能規定発注における低騒音舗装のタイヤ/路面音の評価方法に関する一考察
- 排水性舗装の減音効果の経時変化を考慮した自動車走行騒音のパワーレベル式
- ASJ Model 1998 による道路交通騒音の推計精度について : 全国の直轄国道の平面部を対象にして
- モンモリロナイト族鉱物含有骨材を使用したコンクリートの凝結特性
- 特集:国土交通省国土技術研究会 山地流域における土砂生産予測手法の研究
- トンネル発破施行時に発生する低周波音
- 工事中の騒音の環境影響予測と評価 -工事における騒音の予測-
- 道路事業における工事中の騒音・振動アセスメント
- 水和熱による高温履歴が高強度コンクリートの自己収縮に及ぼす影響
- コンクリート再生骨材製造時に副産する微粉の土木材料への有効利用
- 輸送・道路・交通
- 次世代道路交通システム(Advanced Road Transportation Systems)の概要と研究状況 (道路交通特集)
- 次世代道路交通システムの検討状況について--漏洩同軸ケ-ブルの通信特性とガイドライトの効果検証 (道路-2-)
- 接触酸化水路における衛生指標細菌の除去機構