スポンサーリンク
庫県立がんセンター呼吸器科・画像診断分類 | 論文
- 胸部X線無所見肺癌に対するレーザー治療
- F9 気管原発小細胞癌に対し,気管切除及び気管形成術を施行した一例(症例2,一般口演,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- 7. TBAC が診断に有用であった小児肺門部 Hodgkin 病の 1 例(第 22 回 日本気管支学会東北支部会)
- 5. 経気管・気管支超音波内視鏡 (TUS) による気道中枢側内外病変の観察(第 22 回 日本気管支学会東北支部会)
- 原発性肺癌pm症例におけるUICC新TNM分類の評価と妥当性 : pm陽性肺癌(1)
- 気管支境界病変から癌化した症例の検討 : 臨床病期の問題点
- 部位別にみた原発性非小細胞肺癌における単独リンパ節転移陽性例の検討 : 臨床病期の問題点
- T4肺癌の手術成績について : III期肺癌に対する治療法の選択
- Coxの比例ハザードモデルを用いた原発性肺癌切除例の予後因子解析 : 特にTumor doubling time, Argyrophil uncleolar organizer regions, 核DNA量の評価に関して
- 高危険群における喀痰細胞診と胸部X線写真を併用した肺癌集検の感度と特異度
- 8.IIIA期肺癌切除例のadjuvant therapyの成績 : 第32回日本肺癌学会東北支部会 : シンポジウム
- 気管支全支擦過法施行例における局在部位診断困難例の検討
- 第24回日本肺癌学会北陸支部会 : 4.輪島市肺癌検診における喀痰細胞診の意義
- 4. 輪島地区集検にて発見された肺門型早期肺癌の1治験例 : 第19回日本肺癌学会北陸支部会
- 42.Diffuse Malignant Mesotheliomaを疑い審査開胸で確診をつけ, Pleuropneumonectomyを行った1例(第96回日本肺癌学会関東支部会)
- 第69回日本肺癌学会中部支部会 : 1.辺縁不整で原発性肺癌類似の面像所見を呈した胸部単純写真上孤立性肺結節症例の検討
- P7-18 FACS (Four-Arm Cooperative Study)研におけるRECIST guidelinesを用いた効果判定委員会の影響(ポスター総括7 : 内科2 非小細胞癌・化学療法2)
- O14-5 切除不能III期非小細胞肺癌に対する胸部化学放射線療法後のドセタキセル地固め療法(要望口演14 : III期NSCLCの臨床試験)
- 造影CT画像を用いた肺野小型腫瘤の解析
- W4-2 進展型小細胞肺癌に対するイリノテカン/シスプラチン(CP)療法とエトポシド/シスプラチン(EP)療法の第III相比較試験(JCOG9511)