スポンサーリンク
広島大第一内科 | 論文
- 76)Atenolol及びlabetalolの降圧効果 : propranololとの比較 : 日本循環器学会第36回中国・四国地方会
- 115)二次元ドプラ血流映像法による僧帽弁穿孔部血流の検出 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- I-C-31 実験的胃炎におけるペブタイドホルモン動態について
- 139)虚血性心疾患における左心機能の評価 : ドブタミン負荷RIアンジオグラフィーによる検討 : 日本循環器学会第47回中国・四国地方会
- 14. 迷走神経切断術後のRI法による胃排出時間について(第5回迷切研究会)
- 78. Arginase の免疫化学的考察
- 162)肥大心における左室収縮能,拡張能におよぼすnifedipineの急性効果 : 日本循環器学会第45回中・四国地方会
- 89)Verapamilが有効であった発作性心室性頻拍症の3例 : 日本循環器学会第45回中国・四国地方会
- 高血圧症管理における家庭血圧測定の意義 : 日本循環器学会第54回中国・四国地方会
- 4) ヒス束心電図における最近の進歩 : シンポジウム : 循環器病学における最近の進歩
- 原発性肺高血圧症の1剖検例 : 第27回日本循環器学会近畿地方会
- 心細胞内カルシウムと心収縮力(IV) : 心収縮力低下時におけるカルシウムの変動
- Post tachycardia T wave inversionを呈した特発性持続性心室頻拍症の1例
- Antidromic tachycardiaを呈したWPW症候群の1症例
- 12)左主幹部冠動脈瘤の1症例 : 日本循環器学会第47回中国・四国地方会
- 76)一過性の心収縮能低下を認める細菌性ショックの1症例 : 日本循環器学会第45回中国・四国地方会
- 各種肝疾患におけるHBs抗体の臨床的意義
- 糞便検査 (日常臨床検査特集) -- (スクリ-ニング検査と読み方)
- 代謝性下痢 (下痢と血便特集)
- 自然高血圧発症ラット(SHR)の血圧に及ぼす食餌NaとCaの相互作用について