スポンサーリンク
広島大第一内科 | 論文
- 本態性高血圧症の食塩感受性に対する年齢及び性差の影響について
- 右室収縮期圧の超音波ドプラ法による非侵襲的計測
- パルス・ドプラ法による心尖部微少Asynergyの検出
- 多段階運動負荷試験による本態性高血圧症の臨床的検討(第1報) : 運動時の内分泌動態に及ぼすカプトプリルの影響 : 日本循環器学会第40回中国・四国地方会
- 109)WPW症候群におけるdisopyramideの影響 : 日本循環器学会第39回中国・四国地方会
- 95)褐色細胞腫の2例における外因性norepinephrineに対する血管反応性の検討 : 日本循環器学会第39回中国・四国地方会
- 25)僧帽弁狭窄症にWPW症候群を合併した1例 : 心房細動に関する考察 : 日本循環器学会第39回中国・四国地方会
- 本態性高血圧症における nifedipine の投与の効果 : 急性投与による血行力学的諸標, 及び renin, aldosterone の変動について : 日本循環器学会第37回中国・四国地方会
- レセルピン投与後ショックを来たした悪性高血圧症の1例 : 日本循環器学会第37回中国・四国地方会
- 20)Dual AV nodal pathwayの電気生理学的検討 : 日本循環器学会第36回中国・四国地方会
- 138) 原発性肺高血圧症の1例 : 日本循環器学会第35回中国・四国地方会
- 136) SQ-14225(Captopril)にて寛解し得た悪性高血圧症の1例 : 日本循環器学会第35回中国・四国地方会
- 135) 本態性高血圧症及び腎性高血圧症に対するSQ14, 225(Captopril)の長期降圧効果 : 日本循環器学会第35回中国・四国地方会
- 53) Disopyramide phosphateに関する電気生理学的検討 : 日本循環器学会第35回中国・四国地方会
- 32)Marfan症候群に合併せる巨大腹部大動脈瘤の一治験例 : 第29回日本循環器学会中国四国地方会
- 75) 診断が困難であった連合弁膜症(MSI+ASI)の1剖検例
- 31) ペースメーカー移動を伴ったWPW症候群の1例
- 肺動静脈瘻の1例 : 第26回日本循環器学会中国・四国地方会
- 一過性に右脚ブロックとWenckebach型房室ブロックを伴った1例 : 第26回日本循環器学会中国・四国地方会
- 不整脈と予後並びに治療 : シンポジウム : 虚血性心疾患,ことに心筋硬塞の臨床 : 第25回日本循環器学会中国・四国地方会