スポンサーリンク
広島大学 神経精神医 | 論文
- 21.摂食障害の集団認知療法(第2報)(第16回日本心身医学会中国・四国地方会演題抄録)
- 初老期, 老年期うつ状態と潜在性脳梗塞の関係についての臨床研究 : 臨床症状と背景因子についての検討
- IIE-35 Pre-stroke Depressionとしての初老期・老年期うつ状態 : MRI上の潜在性脳梗塞の意義について(老年期)
- 16.摂食障害の集団認知療法(第15回日本心身医学会中国・四国地方会演題抄録)
- 悪性症候群 (Heat stroke)
- 痛み患者への精神医学的アプローチ
- 7.摂食障害患者の感情状態とストレス対処行動についての検討(第20回 日本心身医学会中国・四国地方会 演題抄録)
- 司会のことば(サイコオンコロジーとがん患者のQOL)(第37回日本心身医学会総会)
- 不安と抑うつの生物学的基盤とその薬理学的応用
- 知っておくべき知識 : ヘルシンキ宣言
- シンポジウム6「感情障害の生物学的側面」
- 4.血球貧食症候群を発症した摂食障害の1例(第21回 日本心身医学会中国・四国地方会 演題抄録)
- 18.低栄養状態において肝炎様の肝機能異常を呈した神経性食思不振症の2例(第15回日本心身医学会中国・四国地方会演題抄録)
- 一酸化炭素中毒間欠型の2例
- 18.痴呆患者の大腿骨頸部骨折の予後(第20回 日本心身医学会中国・四国地方会 演題抄録)
- 1.過去5年間の摂食障害入院患者の検討(第20回 日本心身医学会中国・四国地方会 演題抄録)
- D-2-6 神経性無食欲症ならびに神経性大食症入院患者における通院治療継続例と中断例の比較(摂食障害)
- 精神分裂病とバセドウ精神病が鑑別困難であった1例
- 精神分裂病の感情障害 (特集 感情のメカニズムとその障害)
- 家族会活動からみた在宅要介護老人の地域ケアシステムに関する臨床研究