スポンサーリンク
広島大学歯学部予防歯科学講座 | 論文
- 思春期における歯肉炎に関する細菌学的研究 : 第2報 非選択培地下での歯肉縁下細菌叢について
- A-18-17 : 20 思春期の歯肉炎に関する細菌学的研究 : 非選択培地下での縁下細菌叢について
- 歯科における行動科学的研究 : 第8報 高校生の歯科保健行動と口腔評価指数(ORI)との関連性
- ヒト多形核白血球の遊走能に及ぼす性ホルモンの影響
- ヒト多形核白血球の走化性に及ぼす性ホルモンの影響 : 第30回春季日本歯周病学会総会
- 思春期における歯肉炎と性ホルモン(第2報) : 第29回春季日本歯周病学会総会
- 思春期における歯肉炎の歯肉溝内細菌叢 : 第29回春季日本歯周病学会総会
- 思春期における歯肉炎と唾液中の性ホルモン : 第28回秋季日本歯周病学会総会
- B-30-9 : 50 高校生の歯肉炎に対する認識と受療行動
- 広島県内の事業所における歯科保健活動の実態と成果
- D-22 ヒト歯根膜由来細胞における線維芽細胞成長因子受容体と膜貫通型ヘパラン硫酸プロテオグリカンの発現について
- 広島県歯科保健実態調査の解析-全国値との比較-
- 予防歯科診療の現状と機能
- 初期治療およびメインテナンスにおける電動歯ブラシと手用歯ブラシの臨床症状に対する効果の比較
- D-25 ヒト歯根膜由来線維芽細胞におけるシンデカン遺伝子の発現
- D-30 電動歯ブラシを用いたブラッシング指導がメインテナンスに及ぼす効果 : 1年間の経過
- 電動歯ブラシを用いたブラッシング指導と手用歯ブラシを用いたブラッシング指導の効果の比較
- P-11 ヒト歯根膜細胞におけるbFGFによるMMP-3の誘導
- D-6 歯根膜細胞における塩基性線維芽細胞成長因子のmatrix metalloproteinase-3の発現に対する影響
- Evidence based practiceに関する日本語版尺度開発と等価性の検証