スポンサーリンク
広島大学歯学部予防歯科学講座 | 論文
- ヒト歯根膜由来線維芽細胞の熱ショック蛋白質遺伝子発現に関する研究
- A-26-9 : 20 銀ゼオライトの口腔内細菌に対する抗菌効果
- P-5 ヒト歯肉におけるγδT細胞の免疫組織化学的研究
- A-25-1000 歯周病罹患ヒト歯肉における免疫応答の検討 : マクロファージ、IL1、IL6の免疫組織化学的局在観察
- B-17-1205 ヒト単球の機能に及ぼす性ホルモンの影響 : 遊走能, プロスタグランディンE_2及びインターロイキン1産生量について
- B-3-9 : 50 ラット歯肉内縁側上皮内のランゲルハンス細胞 : 電顕観察
- A-4-1000 炎症ヒト歯肉における内縁側・外縁側上皮内ランゲルハンス細胞の密度変化
- 歯肉ランゲルハンス細胞の動態に関する研究 : 表皮及び口腔上皮におけるランゲルハンス細胞の形態・分布について : 第30回春季日本歯周病学会総会
- 成人の歯科保健行動について : デンタルチェツカー^[○!R]による77,000人の集計結果
- キャリアデザインからみた歯科医師臨床研修のアウトカム評価
- 歯科医師臨床研修における新たな教育環境評価法の可能性
- 歯学部附属病院における患者満足度調査からみえた臨床教育活動評価
- 平成15年度OSCEを利用した教育業績に関する一考察
- トレーニングソフト『歯グキを見る眼を養おう』(ダーグズ)で得られた中学生ならびに歯学生の「歯周状態判断力」について
- 歯学部新入生の口腔ケア意識と歯肉状態の経年的推移について
- A-11-10 : 50 テトラサイクリン, ニューキノロン, マクロライド系化学療法剤の歯周病関連菌に対する抗菌作用
- OSCEの結果入力の正確化
- 患者による歯科研修医の評価に関する研究 : 患者の診療満足度調査票を利用して
- 口腔保健に関する地域指標構築の試み-3歳児健診時の母親の意識調査結果より-
- B-16-1155 ヒト歯肉線維芽細胞の代謝に及ぼす性ホルモンの影響