スポンサーリンク
広島国際大学工学部住環境デザイン学科 | 論文
- 尿中ニコチンおよびニコチン代謝産物の簡易同時定量法と半減期
- 1A1436 空気中ETSの指標としてのニコチンおよび3-エテニルピリジンの分析(5物質-6悪臭/2手法-1計測分析,一般研究発表)
- 41046 玩具ブロック模型の住宅熱性能学習用教材としての有用性について(断熱材・住宅熱性能, 環境工学II)
- 冬期・夏期の窓開放の実態と緑との関連性
- 冬期・夏期の散歩の実態と緑との関連性
- サーマルマネキンを用いた風速と風向が人体対流熱伝達率に及ぼす影響に関する研究
- サーマルマネキンを用いた風速と風向が着衣熱抵抗に及ぼす影響に関する研究
- 連続した屋敷林の防風効果に関する実測調査
- 312 国内滞在型リゾート地の自然環境的特性(3.環境工学)
- 中国地方における至適着衣量分布
- 車いす乗車人体と環境との熱交換に関する研究 : その5 体温調節障害における麻痺部の体表面積の推定
- 41200 建築空間における歩行時の人体の放射・対流熱伝達率に関する研究(温熱要素,環境工学II)
- 21233 善通寺五重塔の振動特性(振動実験 (1), 構造II)
- 2041 善通寺五重塔の振動特性(構造)
- 21220 水間寺三重塔の振動特性に関する研究(振動実験・振動特性,構造II)
- 2013 振動実験に基づく木造多層塔の動的特性(構造)
- 40231 市街地における環境資源としてのため池の有用性に関する研究 : その5 農業用ため池および黒瀬川の水質調査 (2)(環境と水資源,環境工学I)
- 438 市街地における環境資源としてのため池の有用性に関する研究 : その5 農業用ため池および黒瀬川の水質調査(2)(環境工学)
- 40239 市街地に所在するため池の環境資源としての有用性に関する研究 : その3 農業用ため池および黒瀬川の水質測定(都市の水と緑,環境工学I)
- 433 市街地における環境資源としてのため池の有用性に関する研究 : その3 農業用ため池および黒瀬川の水質調査(環境工学)