スポンサーリンク
工業技術院電子技術総合研究所 | 論文
- 27aWF-7 液晶性ラングミュア膜における非平衡ダイナミクス(液晶・高分子固体)(領域12)
- 感性のモデル化とユビキタスなインタラクションが可能な実世界インタフェースの設計(ヒューマンコミュニケーショングループ(HCG)シンポジウム)
- 多重効用型太陽熱蒸留器の性能に関する基礎研究 : 第2報,下方加熱方式蒸留器の屋外日照条件下における実験結果について
- 「HRPの成果と人間型ロボットの今後の展開」特集について
- 人間型ロボット開発における技術戦略(明日の扉を開く技術戦略)
- [特別論文]ヒューマノイドロボット(宇宙応用シンポジウム : 宇宙実証)
- ゲル中での沈降現象 - ゼオライトを例にとって
- アルカリ金属熱電変換素子の電極性能に関する基礎研究 : 第3報, 発泡金属を利用した電流リード構造の性態
- アルカリ金属熱電変換素子の電極性能に関する基礎研究 : 第2報, インピーダンス測定と発電特出
- β"アルミナ固体電解質を用いた熱電発電とヒートポンプのサイクル解析
- アルカリ金属熱電変換素子の電極性能に関する基礎研究
- ナトリウム熱電変換 (多彩な応用分野をもつ固体電解質)
- 宇宙用電源としてのナトリウム熱電変換技術(資料)
- エネルギ-システムにおける燃料電池の導入可能量
- 放電励起型COレ-ザのシステム効率
- Langmuir膜における光誘起進行波のモデル(ソフトマターの物理学2003-普遍性と多様性-,研究会報告)
- 1A09 スメクティック液晶の層成長 : 単分子膜から多層膜まで(物理・物性)
- 3B03 強誘電ネマティック単分子膜(生体関連・リオトロピック液晶)
- 1C04 ラングミュア膜のTilted Smectic相
- 落下施設を使った宇宙ロボットの腕・姿勢同時制御実験