スポンサーリンク
川村学園女子大学 | 論文
- 放課後子ども教室における自己点検評価ツールとしてのタッチパネル式アンケート--学童保育室児童の声を聴く
- 放課後子ども教室に関わる大人たち--我孫子市立第一小学校の学童保育保護者・教室サポーターを対象とした調査報告
- 精神作業課題遂行時の主観的ストレス評価と唾液中α-アミラーゼ活性
- 心理学研究者の倫理観 : 心理学研究者と学部生の意見分布,心理学研究者間の差異
- 各地の伝統食品と伝統料理(52)福島県鮫川村における伝統的凍みもちの製造
- プログラム作成プロトコルの分析によるLOGO言語の学習過程の考察
- 中学英語科論述文の理解に挿絵が与える影響
- I C-4 摂食障害の一般開放病棟における入院治療の限界について(摂食障害I)
- α波フィードバック光駆動装置がもたらす心理学的および生理学的効果 : 自律訓練法との比較による検討
- II-F-19 α波フィードバック光駆動装置による精神生理学的及び心理学的効果の検討(治療・フィードバック)
- 537 HPLCによる血中プロトポルフィリン測定法の検討 : 標準液調製の協定と4施設での血液試料の測定結果の比較(鉛,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
- "ロミオとジュリエット"におけるダ・ポルトのダンテ『神曲』 誤解の軌跡 :バンデッロ対シェイクスピア(3)
- イギリス人とイギリスの庭園(I)
- 血圧バイオフィードバック療法による本態性高血圧症に対する降圧効果について
- 自主シンポジウム4 乳幼児保育の場における発達援助の専門性 : 発達援助の主体としての保育所・幼稚園
- 『フランケンシュタイン』にみられる知性と感性の分裂
- IE-18 新版TEGの臨床的妥当性の検討(評価尺度)
- ID-1 演題「摂食障害患者のQT間隔とQT dispersion」(摂食障害(III))
- 保育の場における発達援助の専門性を考える
- 対談 上橋菜穂子×畠中恵 世界を訪れ、物語を追いかける