スポンサーリンク
川崎製鉄(株) | 論文
- ディジタル画像処理を用いた切削工具刃先形状の測定
- 光ファイバを用いた赤外線輻射温度計 : ファイバ端面の研磨法
- 非共沸混合冷媒HCFC22+CFC114の水平平滑管内凝縮
- 高周波鉄損に優れた新規電磁鋼板
- 369 亜鉛めっき鋼板用スキンパスワークロールに発生するスポーリング(冷延薄板・トライボロジー, 熱延薄板, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 718 表面軟化二層クラツド鋼の耐硫化物応力腐食割れ性(制御圧延・高張力鋼 (1)(2), 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 324 表層軟化二層クラッド鋼板の液体アンモニアタンクへの適用 : 液体アンモニア貯蔵タンクにおける応力腐食割れの防止(第2報)
- 323 溶接金属の液体アンモニア応力腐食割れ感受性の改善 : 液体アンモニア貯蔵タンクにおける応力腐食割れの防止(第1報)
- 148 新複合溶接法【高周波誘導予熱+PAW+TIG】によるSUS 304溶接管の製造
- 閉鎖性水域の水質浄化シミュレ-ション (環境エンジニアリング特集号)
- 9.3 「境界領域」の将来技術展望(9. 境界領域)(21 世紀へ向けて-鉄鋼技術 10 年の軌跡)
- 歪み時効硬化を活用した新高強度熱延鋼板の開発
- FEMによる歪み時効硬化型新高強度熱延鋼板の衝突解析
- 高靭性薄肉9%Ni鋼板の開発とその特性(高靭性9%Ni鋼板の開発-4)
- 1(1/4)Cr-(1/2)Mo鋼の低炭素化とその溶接割れ防止
- 631 直接焼入れ-焼戻しによる厚肉高張力厚鋼板の材質特性 : 新厚板製造法による厚鋼板の製造第 3 報(肌焼鋼・快削鋼・制御冷却(直接焼入), 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 373 直接焼入装置の開発 : 新厚板製造法第 2 報(継目無鋼管 (2)・厚板・形鋼, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 277 強制冷却型 BS1501-271B 極厚鋼板の機械的性質および溶接性(溶接, 加工, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 454 極低燐 2.25Cr-1Mo 鋼の高温特性と焼戻し脆化挙動(圧力容器, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 464 靱性および溶接性の優れた圧力容器用鋼板 (SGV49) の開発(制御圧延・低温用鋼 (II)・圧力容器用鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
スポンサーリンク