スポンサーリンク
川崎医科大学病理学 | 論文
- 218.Multilobated B細胞リンパ腫 : とくにT細胞リンパ腫核構造との相違点について : リンパ・血液I
- 簡便H-E染色標本を用いた術中迅速細胞診 : 乳腺疾患における有用性の検討(術中迅速細胞診)
- 甲状腺の穿刺吸引細胞診における隔壁性細胞質内空胞 : Septate cytoplasmic vacuoles
- HP-227-4 乳癌手術におけるCTスキンマーカーを用いた術式・切除範囲決定のシミュレーション(乳がん(画像診断1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 高CA19-9血症を伴い,同胞内に3名の発症を認めた特発性ヘモクロマトーシスの1家系
- 263 内膜細胞診にてEndometrial glandular and stromal breakdownとした症例の検討(子宮体部2(9),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- G-CSF産生十二指腸原発炎症性悪性線維性組織球腫の1手術例
- VW-6-10 早期乳癌に対するラジオ波焼灼療法の可能性 : delayed surgical resectionによる細胞死確認(乳腺外科これから-根治性と整容性,ビデオワークショップ,第109回日本外科学会定期学術集会)
- D-25)Pilomyxoid astrocytomaの1例(D 中枢神経系腫瘍,2003年小児腫瘍症例検討会)
- 肺MALT lymphomaの2例
- 再発を繰り返し放射線治療を施行した小児デスモイド腫瘍の1例
- 子宮頸部細胞診判定、外注HPV検査結果、生検診断の比較検討(chass III症例の検討)
- 椎管内腫瘍残存のまま無症状で経過している dumbbell 型神経節芽腫の1乳児例
- G-4 新生児・乳児肝血管腫の3例 : エコー健診発見例を中心に(肝腫瘍)
- Virus-associated hemophagocytic syndrome (VAHS)を伴った慢性活動性EBウイルス感染症の一成人剖検例-肝病変の検討-
- 7. 肺浸潤を呈した Angiotropic Lymphoma の 1 例(第 5 回日本気管支学会中国・四国支部会)
- S4-5 免疫細胞化学の細胞診断への応用,挑戦と落とし穴(免疫組織化学の病理診断への応用:技術的進歩、挑戦、そして落とし穴,シンポジウム4,第41回 日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- WSVI-3 唾液腺穿刺吸引細胞診における嚢胞性病変のピットフォール
- 203 PTCD細胞診で小細胞癌(内分泌細胞癌)を疑った総胆管腺内分泌細胞癌の一例
- 子宮頸膣部スメアにみられるHerxheimer spiral
スポンサーリンク