スポンサーリンク
川口市立医療センター小児科 | 論文
- 健常児童及び注意欠陥多動性障害(ADHD)児における持続的注意-視覚性持続的注意検査「もぐらーず」による検討-
- 重篤な頭部(脳)外傷児における高次脳機能障害の回復過程について : 7年間の縦断的検討
- 健常学齢児における遂行機能障害症候群の行動評価(BADS)の検討
- 脳損傷者の記憶障害 : 前頭葉損傷者及び後頭-頭頂葉損傷者の健忘事例の検討を中心に
- K-19 乳児重症ミオクロニーてんかん患者の終夜ポリグラフィー : 脳幹機能の検討を主体に
- 発作抑制が不十分な局在関連性てんかんに対する(単剤療法を含む)クロバザムの有効性
- 発作抑制が不十分な局在関連性てんかんに対する(単剤療法を含む)クロバザムの有効性
- II-C-11 Minor epileptic status(Brett)の2例 : 終夜睡眠ポリグラフを中心に
- 先天性甲状腺機能低下症の睡眠異常-動睡眠中の相動性要素に注目して-
- IIB-2 eating epilepsyの1例
- B-23 てんかん患者における3日間休薬脳波記録の意義 : 抗てんかん薬服用中止の可否を決定する指標のひとつとして
- 26 小児気管支喘息におけるアストグラフ上行脚についての検討
- A-29 難治側頭葉てんかんの術前検索としてのPETの有用性
- E-7 難治性右側頭葉てんかん患者における右側頭葉切除術前の終夜睡眠ポリグラフィー : 頭蓋内脳波と頭皮上脳波の比較検討
- B-6 難治側頭葉てんかんの術前検索としてのPETの有用性 : ベンゾジアゼピンレセプターを中心として
- O2-22 West症候群における酸化ストレスの検討(生化学2,一般演題(口演),てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- F-26 発作性自動症を伴う前頭葉てんかんの終夜睡眠ポリグラフィー
- 進行性発達障害児の同胞の自己概念と悩みへの対処方法 : A群色素性乾皮症患児を例として
- 小児期における睡眠時の中枢性呼吸休止と深呼吸の関係
- A群色素乾皮症の加齢に伴う聴性脳幹反応の変化