スポンサーリンク
島田市立島田市民病院 | 論文
- E-50 気管支内病変を認めた腎細胞癌肺転移の 2 例(気管支壁転移)(第 22 回日本気管支学会総会)
- E-29 最近経験した非食物性気管支異物の 3 例(気道損傷・気道異物)(第 22 回日本気管支学会総会)
- 29.消化管病変を合併した慢性肉芽腫の1例(一般演題,第32回日本小児内視鏡研究会)
- P-640 医療人としての薬剤師業務(62) : カナマイシンカプセルの関与が否定できない急性腎不全の1症例(8.有害事象・副作用(基礎と臨床)3,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- 多様な病像を呈したIgE非依存性米アレルギーの3例
- P5-4-4 乳児早期消化管型牛乳アレルギー診断のための食物負荷試験について(P5-4食物アレルギー2,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P2-5-8 吸入ステロイド使用中に成長抑制をきたした小児喘息の1例(P2-5小児喘息治療,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 71) 細菌性腕頭動脈瘤の一例
- 2-acetylaminofluoreneによるラット膀胱腫瘍発生に対するβ-glucuromidase阻害剤の影響について
- MSV-5 難治性気胸に対する気管支閉塞術の経験(難治性気胸に対する気管支閉塞術)
- C-17 胸部外傷、開胸非開胸例の呼吸機能の比較検討(外傷・ヘルニア,第6回日本呼吸器外科学会総会)
- D-108 開胸術後硬膜外モルヒネ注入の評価 : 特に副作用に付いて(開胸,第6回日本呼吸器外科学会総会)
- 多発性筋炎、間質性肺炎を合併した肺癌の一例
- 3.Broken familyの治療経験(【シンポジウム】心身症と家族 : broken familiyとその対応)(第82回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 227. 日常診療に生かすシステミック・アプローチの視点 : 家族療法からいかに学ぶか(摂食障害IV)
- II-A-2 思春期IBSの治療経験(不登校との関連を含めて)(パネル関連演題(過敏性腸症候群))
- P-1.少女を育む : 家族とともに(第27回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 不登校状態を呈した消化器心身症(10例)の検討(第27回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- ZonisamideのCSWSに対する効果ー著効を示した1例を中心にー(発作症状・他)
- Panipanem/Betamipronの投与によりバルプロ酸濃度が低下したと考えられる1女児例(薬物療法・副作用)